• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 研究成果報告書

精神科看護技術評価の明確化に関する研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 15H06283
研究種目

研究活動スタート支援

配分区分補助金
研究分野 高齢看護学
研究機関名古屋大学

研究代表者

嶌田 盛光  名古屋大学, 医学系研究科(保健), 助教 (10760473)

研究期間 (年度) 2015-08-28 – 2017-03-31
キーワード精神科看護技術評価 / 尺度開発 / 精神科看護師 / 日本版GHQ-12 / メンタルヘルス
研究成果の概要

本研究の目的は、継続研究として行った精神科看護技術評価の尺度開発と精神科看護師のメンタルヘルスの実態を明らかにすることである。1060名の対象者を分析した結果、精神科看護技術評価尺度は「対処能力を高める自立支援」「共感的態度による治療的なかかわり」「心身アセスメントによる予防ケア実践」の3因子構造が妥当であると考えられ、下位尺度の内的整合性が高く、3つの下位尺度は互いに有意な正の相関を示した。分析対象者のGHQ-12の区分点は、健常者群(3点以下)55.1%、不健康リスク群(4点以上)44.9%の実態が明らかになった。

自由記述の分野

精神看護学

URL: 

公開日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi