• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 研究成果報告書

創薬応用を目指した高純度CYP3A4発現ヒトES/iPS由来肝細胞の作製法の開発

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 15H06365
研究種目

研究活動スタート支援

配分区分補助金
研究分野 医療系薬学
研究機関大阪大学

研究代表者

高山 和雄  大阪大学, 薬学研究科, 特任助教(常勤) (10759509)

研究期間 (年度) 2015-08-28 – 2017-03-31
キーワード肝細胞 / ヒトES/iPS細胞 / 薬物代謝 / CYP / 肝毒性 / 創薬試験
研究成果の概要

本研究では、創薬応用できる高機能(高い薬物代謝酵素活性を有する)かつ高純度な肝細胞をヒトES/iPS細胞から分化誘導することを目的とする。そのためには、肝細胞への分化誘導技術を改良するだけでなく、純度を高めるための技術開発が必須である。本研究では、ヒトES/iPS細胞由来肝細胞を肝実質細胞あるいは胆管上皮細胞の培養上清を用いて培養することにより、その機能を向上できることを確認した。また、代表的な薬物代謝酵素であるシトクロムP450(CYP)3A4を発現するヒトES/iPS細胞由来肝細胞を薬剤選択により濃縮可能なヒトES/iPS細胞株を作製する実験も行っている。

自由記述の分野

医療系薬学

URL: 

公開日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi