• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 研究成果報告書

マイクロビーム放射線治療に用いる人体等価RPLドシメータ材料の開発

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 15H06409
研究種目

研究活動スタート支援

配分区分補助金
研究分野 無機材料・物性
研究機関奈良先端科学技術大学院大学

研究代表者

岡田 豪  奈良先端科学技術大学院大学, 物質創成科学研究科, 助教 (90757840)

研究協力者 柳田 健之  奈良先端科学技術大学院大学, 物質創成科学研究科, 教授
藤本 裕  東北大学, 大学院工学研究科, 助教
研究期間 (年度) 2015-08-28 – 2017-03-31
キーワードラジオフォトルミネッセンス / 蛍光体 / 放射線 / シンチレータ / ドシメータ / 結晶 / セラミックス
研究成果の概要

マイクロビーム放射線治療(Microbeam Radiation Therapy; MRT)はシンクロトロンX線を用いた将来のがん治療法として期待される手法である。MRTでは微小平板構造を持つ高線量X線ビーム(マイクロビーム)を患部に照射することにより癌組織を破壊する。但し、構造が微細であるためその分布計測が困難であり、これまでに唯一Smを用いたRPL材料を用いてその正確な計測が実現されている。一方、RPL材料の選択の幅が少なく更なる材料探索が求められている。本研究では新たな結晶やセラミック材料を開発し、その特性評価を行った。

自由記述の分野

放射線計測

URL: 

公開日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi