• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 研究成果報告書

神経管のパターン形成における遺伝子発現制御のダイナミクス

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 15H06411
研究種目

研究活動スタート支援

配分区分補助金
研究分野 発生生物学
研究機関奈良先端科学技術大学院大学

研究代表者

笹井 紀明  奈良先端科学技術大学院大学, バイオサイエンス研究科, 准教授 (80391960)

研究期間 (年度) 2015-08-28 – 2017-03-31
キーワード神経管 / パターン形成 / ソニック・ヘッジホッグ / 細胞外シグナル因子
研究成果の概要

中枢神経系の、複雑で精緻なパターン形成の分子メカニズムを理解することは、神経発生学における重要な目標の1つである。我々は神経発生に重要な役割を果たしていると考えられている細胞外シグナル因子、ソニック・ヘッジホッグ(Sonic Hedgehog; Shh)の機能に着目し、その受け手となる神経前駆細胞の性質の変化に必要な細胞内因子をスクリーニングによって同定し、その機能を解析した。その結果、正確なパターン形成には、Shhの負のフィードバックが必要であり、そのフィードバックが新規のGタンパク質共役受容体によって制御されていることを明らかにした。

自由記述の分野

発生生物学

URL: 

公開日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi