• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 研究成果報告書

集中治療におけるベッド上ペダリング運動による呼吸機能・下肢筋力・意欲への効果

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 15H06440
研究種目

研究活動スタート支援

配分区分補助金
研究分野 臨床看護学
研究機関山口大学

研究代表者

佐伯 京子  山口大学, 医学(系)研究科(研究院), 助教 (60759687)

研究期間 (年度) 2015-08-28 – 2017-03-31
キーワードリハビリテーション / 看護技術 / ICU / ペダリング運動
研究成果の概要

本研究は、ICU患者の下肢エルゴメーターを使用したベッド上でのペダリング運動によるリハビリテーションが、呼吸機能と下肢筋力および患者の回復への意欲に与える影響を明らかにすることである。
ベッド上での下肢ペダリング運動の呼吸機能、下肢筋力、意欲への効果を調べた。健常人を対象とした研究から、下肢ペダリング運動では標準的リハビリテーションに比べ、呼吸機能の評価項目は全体的に有意に高く、脈拍も有意に高く、下肢の組織代謝指標の結果からも循環が促進されていたことが明らかになった。下肢筋力は短期間の介入であるため効果はなかった。意欲の評価項目では、運動した実感は下肢ペダリング運動の方が認められた。

自由記述の分野

臨床看護学分野

URL: 

公開日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi