歯髄細胞の幹細胞化を応用し、実際の炎症性歯髄において細胞学的、組織学的に検討することで、歯髄組織の修復、回復に効果的な生体材料、さらに象牙質においてはう蝕を抑制する生体材料の開発を行うことを目的として、骨芽細胞様細胞、骨髄細胞を用いて、TNF-aの影響を検討した。それぞれの細胞にTNF-aを短期刺激した後、実験に使用した。細胞増殖能実験において、刺激による有意差は認められなかった。一方、細胞分化能実験において、TNF-a刺激後、両細胞はALP活性や石灰化基質形成が抑制されることが明らかとなった。
|