• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 研究成果報告書

Helicobacter pylori VacAの肺内同定とその呼吸器への作用

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 15H06502
研究種目

研究活動スタート支援

配分区分補助金
研究分野 呼吸器内科学
研究機関長崎大学

研究代表者

中島 章太  長崎大学, 病院(医学系), 助教 (20755730)

研究期間 (年度) 2015-08-28 – 2017-03-31
キーワードヘリコバクターピロリ / VacA / A549細胞 / 気管支上皮細胞
研究成果の概要

ヒトの肺組織を用いて抗VacA抗体による免疫染色を行い、下気道内にヘリコバクターピロリが産生する外毒素であるVacAが存在することを明らかにした。
VacAがA549細胞と正常ヒト気管支上皮細胞を空胞化させ、A549細胞からIL-8やIL-6を、正常ヒト気管支上皮細胞からIL-8を産生させることを明らかにした。
マウスの気管内に高濃度のVacAを投与することで肺組織で炎症細胞浸潤が起こることを明らかにした。ただし、マウスの生存率や体重変化率に有意な変化はなく、VacAに対するマウスの感受性やVacAを投与する濃度や時間、投与間隔を検討することなどが今後の課題である。

自由記述の分野

呼吸器内科

URL: 

公開日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi