• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 研究成果報告書

βラクタム系抗生物質とチオール反応産物に関する基盤研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 15H06509
研究種目

研究活動スタート支援

配分区分補助金
研究分野 細菌学(含真菌学)
研究機関熊本大学

研究代表者

小野 勝彦  熊本大学, 大学院生命科学研究部(医), 助教 (80573592)

研究期間 (年度) 2015-08-28 – 2017-03-31
キーワードβラクタム系抗生物質 / システイン / チオール化合物
研究成果の概要

最近、βラクタム系抗生物質がシステインなどのチオール化合物の存在下で抗菌活性を失うことを見出した。質量分析器と核磁気共鳴を用いた解析から、システインとβラクタム系抗生物質は、1:1付加体を形成していることが明らかとなった。また、大腸菌のシステイン輸送関連遺伝子であるfliY欠損株ではβラクタム感受性が高くなり、さらに付加体形成が減少していることが分かった。これらのことから、ペリプラズムのシステインがβラクタム系抗生物質と反応し、不活化することで、細菌の抗菌剤耐性に寄与していること示唆された。

自由記述の分野

分子生物学

URL: 

公開日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi