• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 研究成果報告書

温暖化と関連した沿岸生物多様性モニタリングサイトの選定―黒潮流域に注目して

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 15H06514
研究種目

研究活動スタート支援

配分区分補助金
研究分野 水圏生産科学
研究機関宮崎大学

研究代表者

村瀬 敦宣  宮崎大学, 農学部, 助教 (10759468)

研究協力者 岩槻 幸雄  
小山 彰彦  
瀬能 宏  
三木 涼平  
宮崎 佑介  
本村 浩之  
和田 正昭  
研究期間 (年度) 2015-08-28 – 2017-03-31
キーワード沿岸生物相 / 潮間帯 / 緯度的変化 / 生物地理学 / 魚類 / 甲殻類 / 九州
研究成果の概要

本研究は、気候変動による海洋生態系の変化を効率的に把握できる基準を策定するために、九州東岸地域(種子島、宮崎県、大分県)において潮の満ち引きの影響がある場所に生息する魚類とカニ類の種構成の緯度的な変化について岩礁と河口干潟環境で複数地点を調査した。その結果、種子島においては亜熱帯種・熱帯種の割合が他の地域に比べて高くなり、岩礁域では熱帯種の割合が北上するにつれ減少する傾向が見られた。しかし河口干潟域ではこのような変化はほとんど見られなかったことから、河口干潟域は生物相の緯度的変化の把握に適していないが、潮間帯岩礁域の動物群集に関しては、緯度的な階層構造が明確に見られることが確かめられた。

自由記述の分野

沿岸生態学

URL: 

公開日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi