• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 研究成果報告書

アルツハイマー病発症機序の解明を目指す神経細胞特異的解析手法の開発

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 15H06587
研究種目

研究活動スタート支援

配分区分補助金
研究分野 神経生理学・神経科学一般
研究機関慶應義塾大学

研究代表者

渡部 博貴  慶應義塾大学, 医学部(信濃町), 特任講師 (30422413)

研究協力者 Shen Jie  ハーバード大学, 医学部, 教授
研究期間 (年度) 2015-08-28 – 2017-03-31
キーワードアルツハイマー病 / シングルセル / 神経変性疾患 / モデルマウス
研究成果の概要

アルツハイマー病発症初期に病理像が出現する成体マウス脳の嗅内野と海馬における神経細胞を単離する手技を検討する。マウス脳組織スライス片から、実体顕微鏡下で嗅内野第2/3層付近を微小切除し、神経細胞を含む組織片の酵素処理を行った。神経突起を含む分散した神経細胞をマイクロピペットで拾い、単一神経細胞cDNAライブラリーの調製を行った。これらのcDNAライブラリーを用いてRT-PCRを行ったところ、嗅内野の第2/3層特異的なマーカー遺伝子の発現を確認した。

自由記述の分野

神経科学

URL: 

公開日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi