• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 研究成果報告書

急性肺傷害におけるロイコトリエンB4第二受容体BLT2の肺保護作用

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 15H06604
研究種目

研究活動スタート支援

配分区分補助金
研究分野 麻酔科学
研究機関順天堂大学

研究代表者

重松 美沙子  順天堂大学, 医学(系)研究科(研究院), 非常勤助手 (60760303)

研究期間 (年度) 2015-08-28 – 2017-03-31
キーワード急性肺傷害 / 脂質受容体 / ロイコトリエン / ニューモライシン / モンテルカスト
研究成果の概要

ロイコトリエンB4第二受容体(BLT2)の肺における役割を明らかにする目的で、BLT2欠損マウスを用いた病態モデルとして肺炎球菌毒素ニューモライシン(PLY)誘導性急性肺傷害モデルを作成し、BLT2欠損マウスの表現型を解析した。
肺におけるBLT2シグナルの存在がシステイニルロイコトリエン受容体CysLT1の肺血管内皮における発現を抑制し、PLYによって大量に産生されたシステイニルロイコトリエン類への感受性を低減させることにより保護的な役割を示すことを明らかにした。加えて、肺炎球菌性肺炎の早期における急性肺傷害の新たな治療戦略としてCysLT1拮抗薬の可能性を提起した。

自由記述の分野

生化学

URL: 

公開日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi