• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 研究成果報告書

計算・情報科学的アプローチを基盤とした合理的抗体設計

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 15H06606
研究種目

研究活動スタート支援

配分区分補助金
研究分野 生物物理学
研究機関昭和大学

研究代表者

黒田 大祐  昭和大学, 薬学部, 助教 (60756732)

研究期間 (年度) 2015-08-28 – 2017-03-31
キーワード抗体設計 / 蛋白質工学 / データベース / 分子シミュレーション / バイオインフォマティクス
研究成果の概要

脊椎動物の免疫系に存在する蛋白質である抗体は、「異物(抗原)」に対して高い特異性を持ち、生体防御機構を担っている。医薬品を始めとしたその応用範囲の広さから、抗体は単に医学・生物学のみでなく、薬学・工学等の分野でも重要な分子となっている。近年、その応用範囲の広さから、抗体の分子設計が近年注目を集めている。本研究では、立体構造が既知の蛋白質複合体を用いて、データベース解析及び分子シミュレーションにより、蛋白質設計のための新たな知見を得た。さらに、アミノ酸配列からの抗体設計を実現するために、抗体及び抗体-抗原複合体の立体構造モデリング手法の高度化を行なった。

自由記述の分野

生物物理学

URL: 

公開日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi