• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 研究成果報告書

近代日本における児童雑誌と子どものリテラシー形成

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 15H06704
研究種目

研究活動スタート支援

配分区分補助金
研究分野 日本史
研究機関仁愛大学

研究代表者

柿本 真代  仁愛大学, 人間生活学部, 講師 (40759081)

研究期間 (年度) 2015-08-28 – 2017-03-31
キーワード児童雑誌 / リテラシー / 読み書き / 書き入れ / 日記
研究成果の概要

本研究は明治期に数多く創刊された少年少女向けの雑誌が読者にどのように読まれたのか、またリテラシー形成とどのように関わってきたのかを、雑誌本体への書き入れや日記などの非活字史料から明らかにすることを目的としたものである。『少年園』や『小国民』に遺された書き入れや少年の日記を調査した結果、雑誌の記事に共感的なものや好意的なものが中心であったが、中には「悪文」などと批判するものや内容を「少年にふさわしくない」とするものも見られ、投稿文などにはみられない読書反応を明らかにすることが可能になった。

自由記述の分野

児童文学史

URL: 

公開日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi