• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 研究成果報告書

自閉症児の関係障碍の形成要因検証:身近な他者の“心的状況の読みとり”能力を介して

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 15H06775
研究種目

研究活動スタート支援

配分区分補助金
研究分野 特別支援教育
研究機関神戸松蔭女子学院大学

研究代表者

榊原 久直  神戸松蔭女子学院大学, 人間科学部, 講師 (90756462)

研究期間 (年度) 2015-08-28 – 2017-03-31
キーワード自閉症 / メンタライゼーション / 関係発達 / 関係障碍 / 関係支援 / 相互主体性 / 間主観性 / 発達障害
研究成果の概要

子どもと養育者の関係性援助に関する研究として,養育者側の“子どもの心的状況を読み取る能力”の測定法の開発を行った。
あいまいな情動表出の刺激,より明確な情動表出の刺激として,生後3か月児と9か月児とその養育者らの自由遊び場面のビデオ観察を行い,快場面,ニュートラル情動場面,ニュートラルだが曖昧さのある情動場面,不快場面の4種の情動表出場面を抽出した。作成したビデオクリップを用いて「内的状態の種類」,「内的状態の強さ」について予備調査を行い,3か月児,9か月児それぞれ5つずつ,計10個からなる子どもの心的状況を読み取る能力の測定検査を作成した。

自由記述の分野

臨床心理学

URL: 

公開日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi