• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 実績報告書

『河海抄』を中心とした『源氏物語』古注釈書・享受資料に関する基礎的研究

研究課題

研究課題/領域番号 15H06783
研究機関奈良大学

研究代表者

松本 大  奈良大学, 文学部, 講師 (30757018)

研究期間 (年度) 2015-08-28 – 2017-03-31
キーワード河海抄 / 四辻善成 / 注釈 / 古注釈書 / 源氏学 / 享受 / 注釈史
研究実績の概要

本年度は、採択課題の最終年度であったため、これまでの研究内容を統合しながら研究を進めていった。成果は、論文2本・口頭発表5本である。
『河海抄』の伝本調査と注釈内容の分析に関しては、石川武美記念図書館成簀堂文庫・国文学研究資料館をはじめとする各所蔵機関に赴いての調査、及び紙焼写真によって、諸本系統の検討を進めていった。昨年度に引き続き、特に巻15を重点的に検証した。当初は今年度に論文発表する計画であったが、より正確な検証を加える必要が出てきたため、次年度以降に論文発表することとした。
四辻善成の源氏学に対しての考究としては、本年度は一条兼良『花鳥余情』を対象とした研究を行った。『花鳥余情』による『河海抄』利用の実態を把握するとともに、『河海抄』が『花鳥余情』の注釈を導く一つの補助線として働いた可能性を浮かび上がらせた。成果については、本年度の中古文学会秋季大会で発表しており、来年度以降に論文化する計画にある。また物語注釈全般にも関わる研究として、物語注釈に見られる複数説の提示に注目し、注釈方法の実態について、検討を加えた。これについては、次年度に論文として刊行することが決まっている。
『河海抄』以外の注釈書・享受資料に関する検討としては、『源氏物語』の抜書や古筆切といった資料を用いながら、享受史における場面選定の基準について考察を加えた。また、『伊勢物語』の注釈書についての検討として、宗祇『伊勢物語山口記』へのの基礎的研究を施した。奈良大学図書館蔵本の翻刻・紹介を行いつつ、現存伝本への調査を通して本書の性格の一端を明らかにした。この点については今後も継続して研究しいく計画にあり、次年度に学会で報告することとなっている。この他にも、『毘沙門堂本古今集注』『冷泉家流伊勢物語古注』を対象として、物語注釈と他の学問領域との関係性について考察を加えた。

現在までの達成度 (段落)

28年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

28年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (7件)

すべて 2017 2016

すべて 雑誌論文 (2件) 学会発表 (5件)

  • [雑誌論文] 奈良大学図書館蔵『伊勢物語和哥注』翻刻2017

    • 著者名/発表者名
      松本大
    • 雑誌名

      『奈良大学紀要』

      巻: 第45号 ページ: 51-77

  • [雑誌論文] 『原中最秘抄』の性格―行阿説への再検討を基点として―2016

    • 著者名/発表者名
      松本大
    • 雑誌名

      福島金治編『学芸と文芸』(生活と文化の歴史学9)

      巻: 1 ページ: 228-257

  • [学会発表] 冷泉家流伊勢物語古注の内容をどう捉えるべきか2016

    • 著者名/発表者名
      松本大
    • 学会等名
      日本文学協会第71回大会・ラウンドテーブル「伊勢物語の古典化―冷泉家流伊勢物語古注研究の再検討―」
    • 発表場所
      二松學舎大学(東京都千代田区)
    • 年月日
      2016-11-06
  • [学会発表] 『花鳥余情』による『河海抄』利用の実相2016

    • 著者名/発表者名
      松本大
    • 学会等名
      平成28年度中古文学会秋季大会
    • 発表場所
      大阪大学(大阪府豊中市)
    • 年月日
      2016-10-23
  • [学会発表] 花鳥余情』における『河海抄』利用2016

    • 著者名/発表者名
      松本大
    • 学会等名
      第2回大阪大学古代中世文学研究会夏期セミナー
    • 発表場所
      エクシブ有馬離宮(兵庫県神戸市)
    • 年月日
      2016-08-31
  • [学会発表] 『伊勢物語山口記』の現存伝本とその性格2016

    • 著者名/発表者名
      松本大
    • 学会等名
      国文学研究資料館機関研究「鉄心斎文庫伊勢物語資料の基礎的研究」第2回研究会
    • 発表場所
      国文学研究資料館(東京都立川市)
    • 年月日
      2016-08-18
  • [学会発表] 『花鳥余情』が示す文脈解釈の再検討2016

    • 著者名/発表者名
      松本大
    • 学会等名
      第276回大阪大学古代中世文学研究会
    • 発表場所
      大阪大学(大阪府豊中市)
    • 年月日
      2016-06-25

URL: 

公開日: 2018-01-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi