• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 研究成果報告書

血清中エクソソームに着目した神経障害性疼痛の増悪機構解明と治療法への応用

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 15H06795
研究種目

研究活動スタート支援

配分区分補助金
研究分野 応用健康科学
研究機関第一薬科大学

研究代表者

濱村 賢吾  第一薬科大学, 薬学部, 助教 (30756466)

研究期間 (年度) 2015-08-28 – 2017-03-31
キーワードエクソソーム / 神経障害性疼痛 / ホルマリン誘発性侵害刺激行動
研究成果の概要

エクソソームは体液に含まれる直径約40-150nmの脂質二重膜の小胞である。近年、疼痛時の血清から単離したエクソソーム中に存在する物質が、疼痛強度の指標となることが示唆されている。しかし、エクソソームと疼痛発症および疼痛強度の増強との関連性は解明されていなかった。そこで本研究では、神経障害性疼痛モデルとして坐骨神経部分結紮 (PSL) マウスを用い、PSLマウス血清中エクソソームの侵害刺激行動に対する影響を検討した。
その結果、現在までに我々はPSLマウス血清中エクソソーム二重膜上に存在する因子が脊髄侵害刺激シグナルを亢進させ、低濃度ホルマリン誘発性侵害刺激行動を増強させることを明らかとした。

自由記述の分野

薬理学

URL: 

公開日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi