• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 研究成果報告書

多様な性フェロモン分子を生み出す炭素鎖短縮メカニズムの解明

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 15H06854
研究種目

研究活動スタート支援

配分区分補助金
研究分野 昆虫科学
研究機関国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構 (2016)
国立研究開発法人農業生物資源研究所 (2015)

研究代表者

上原 拓也  国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構, 生物機能利用研究部門 昆虫制御研究領域, 研究員 (80756023)

研究期間 (年度) 2015-08-28 – 2017-03-31
キーワード性フェロモン / 性フェロモン生合成 / スズメガ / 奇数炭素性フェロモン / サザナミスズメ
研究成果の概要

サザナミスズメのメスから性フェロモンとして見つかった9,11-pentadecadienalは、天然物として珍しい構造をしており、既知の性フェロモン生合成経路からは説明がつかない。本研究では、重水素で標識した脂肪酸のメス体内への取り込み実験やメス性フェロモン腺の次世代シーケンス解析を行い、生体内に普遍的に存在しているパルミチン酸を材料として本成分が生合成されていることを明らかにした。

自由記述の分野

化学生態学

URL: 

公開日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi