• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 研究成果報告書

First-principle device simulation

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 15H06889
研究種目

研究活動スタート支援

配分区分補助金
研究分野 計算科学
研究機関国立研究開発法人産業技術総合研究所

研究代表者

Buerkle Marius  国立研究開発法人産業技術総合研究所, 材料・化学領域 機能材料コンピュテーショナルデ ザイン研究センター, 研究員 (00756661)

研究期間 (年度) 2015-08-28 – 2017-03-31
キーワードDevice simulations / DFT / Green's functions / Quantum transport
研究成果の概要

非平衡グリーン関数 (Nonequilibrium green's functions NEGF) によるデバイスの第一原理電気伝導計算. NEGFとorder-N density functional theory (DFT) を組み合わせ、電子とフォノンの輸送を研究しました。 導電性高分子、金属デバイス、ハイブリッドシステムについて研究した。特に私たちはミクロンスケールのチャネル材料とナノ構造システムを目指しています。アプリケーションは高性能な計算 (ハイ・パフォーマンス・コンピューティング High performance computing, HPC) に最適化されています。

自由記述の分野

Physics

URL: 

公開日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi