• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 研究成果報告書

マクロファージにおけるNLRP3インフラマソームに関するLRGの機能解析

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 15H06918
研究種目

研究活動スタート支援

配分区分補助金
研究分野 消化器内科学
研究機関国立研究開発法人医薬基盤・健康・栄養研究所

研究代表者

宇留島 隼人  国立研究開発法人医薬基盤・健康・栄養研究所, 医薬基盤研究所 免疫シグナルプロジェクト, 協力研究員 (90755745)

研究期間 (年度) 2015-08-28 – 2017-03-31
キーワード免疫学
研究成果の概要

LRGは炎症性腸疾患の病勢を鋭敏に表すバイオマーカーであるが、詳しい機能はまだ不明な点が多い。野生型マウスとLRG KOマウスにDSSで腸炎を誘導したところLRG KOマウスにおいて好中球やマクロファージの炎症部位への浸潤が抑制され、腸炎症状が軽減した。LRGは当初予想されたインフラマソームを介した炎症増強作用ではなく、TGFβ-Smad1シグナルを増強し血管内皮における接着分子であるエンドグリンの発現を亢進することが明らかとなった。これらのことからLRGは血管内皮細胞への炎症性細胞の接着を促し、炎症部位への細胞浸潤を亢進し腸炎の病態形成に関与していることが示唆された。

自由記述の分野

消化器内科学

URL: 

公開日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi