• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 実績報告書

非社会性昆虫コメツキモドキにおける最も発達した栽培共生「農耕」の起源

研究課題

研究課題/領域番号 15J01207
研究機関京都大学

研究代表者

土岐 和多瑠  京都大学, 生態学研究センター, 特別研究員(SPD)

研究期間 (年度) 2015-04-24 – 2018-03-31
キーワード栽培共生 / 農耕 / 非共生菌 / 菌嚢 / 非社会性昆虫 / ニホンホホビロコメツキモドキ
研究実績の概要

今年度は、非共生菌の種類によってニホンホホビロコメツキモドキ幼虫の生存や成長への影響が異なることを実験的に明らかにした。これにより、病害の種類によって宿主への影響が異なるということを非社会性昆虫-菌栽培共生系で初めて示すことができた。菌嚢へいつ、どのように共生菌を取り込むのかを調べた結果、羽化直後に体液を放出することで共生菌を菌嚢に取込むこと、共生菌と非共生菌とを区別せずに取込むことを実験的に明らかにした。これにより、昆虫ではほとんど解明されていない共生菌の菌嚢への取込み時期と方法を解明できた。海外野外調査を行い、複数のホホビロコメツキモドキ属昆虫を新たにサンプリングし、生態を明らかにした。遺伝子解析により、形態形質に基づき分類されてきたホホビロコメツキモドキ属は単系統を示さず、4系統が認められた。そのうち2系統は酵母食の種で構成された。これにより、農耕の起源を探る上で重点的に調べるべき2系統を把握できた。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

今年度は、海外調査を春から夏に2度行ったため、日本国内での大規模な調査、実験があまりできなかった。しかし、海外調査で得られた種も含めて予備的に分子系統樹を構築したことで今後調べるべき分類群を明らかにすることができた。国内に関しては予備実験を多数を行い、今後詳しく調べるべき項目を明確化させることができた。

今後の研究の推進方策

農園創設前の害菌対策の解明、共生系に対する影響の異なる非共生菌に対する酵母の拮抗菌抵抗性の解明、酵母の作る抗菌物質の特定に取り組む。垂直伝播時の害菌対策として、菌嚢内で酵母の選抜が起きるか、そもそも菌嚢に酵母を取り込む際の農園には非共生菌の侵入が起きていないのかを調べる。農園内や菌嚢内の菌相の時系列変化を詳しく解明したい。コメツキモドキ族における農耕と竹利用の関係については、信頼性の高い分子系統樹の作成が必要となる。さらに調査地を増やし、より多くのホホビロコメツキモドキを得る。遺伝子領域を増やして解析を行う。特に酵母食性の種で構成される2系統に関して、農耕が見られるのか詳細に調べていく。

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2016 2015 その他

すべて 国際共同研究 (2件) 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件、 謝辞記載あり 2件) 学会発表 (2件)

  • [国際共同研究] Vietnam National Museum of Nature(ベトナム)

    • 国名
      ベトナム
    • 外国機関名
      Vietnam National Museum of Nature
  • [国際共同研究] Bangladesh Agricultural University(バングラデシュ)

    • 国名
      バングラデシュ
    • 外国機関名
      Bangladesh Agricultural University
  • [雑誌論文] Presence of weed fungus in a non-social beetle-fungus cultivation mutualism.2016

    • 著者名/発表者名
      Toki W, Kawakita A, Togashi K
    • 雑誌名

      Ecological Entomology

      巻: 印刷中 ページ: 印刷中

    • DOI

      10.1111/een.12293

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] A new record of Caenolanguria azurea (Coleoptera, Erotylidae, Languriinae) in the Malay Peninsula.2015

    • 著者名/発表者名
      Matsuo S, Toki W, Nitta R
    • 雑誌名

      Elytra, New Series

      巻: 5 ページ: 345-346

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [学会発表] コメツキモドキ族における左右非対称な頭部形態の進化2016

    • 著者名/発表者名
      土岐和多瑠、松尾進
    • 学会等名
      日本昆虫学会第76回大会第60回日本応用動物昆虫学会大会合同大会
    • 発表場所
      大阪
    • 年月日
      2016-03-28
  • [学会発表] ニホンホホビロコメツキモドキによる酵母の栽培:菌嚢への酵母の取込みと維持2015

    • 著者名/発表者名
      土岐和多瑠
    • 学会等名
      日本昆虫学会第75回大会
    • 発表場所
      福岡
    • 年月日
      2015-09-21

URL: 

公開日: 2016-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi