• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 実績報告書

星型ブロックコポリマーの新規精密合成法および溶液物性に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 15J01471
研究機関北海道大学

研究代表者

菊地 誠也  北海道大学, 総合化学院, 特別研究員(DC2)

研究期間 (年度) 2015-04-24 – 2017-03-31
キーワード末端官能基化 / 星型ポリマー
研究実績の概要

本研究課題を遂行するにあたり、まず、特殊構造化およびブロック共重合体化に有用な末端官能基化ポリマーの合成法開発を行った。ブロック共重合体合成法のひとつに、異なる種類のポリマーを合成したのち高分子反応等を用いてカップリングさせる方法がある。本手法は全く異なる種類のポリマー同士からなる共重合体合成に対して非常に有効であり、反応性基を末端に有する官能基化ポリマーが合成可能であれば共重合体合成可能となる。さらに、末端官能基化ポリマーは星型や大環状といったような特殊構造ポリマーの合成にも有用であり、研究課題の遂行には非常に重要である。一方、開始末端および停止末端の両方に官能基を定量的に導入した報告例は少なく、特に、代表的な水溶性ポリマーであるポリアクリルアミドの両末端官能基化に関しては非常に少ない。そこで、本研究では、グループトランスファー重合 (GTP) を用いた両末端官能基化ポリアクリルアミドの合成を目的とした。
官能基化したシリルケテンアミナールを新規に設計することにより、開始末端にヒドロキシル基、エチニル基、およびアリル基をそれぞれ有するポリアクリルアミドの合成を達成した。また、停止反応に2-フェニルアクリル酸エステルを用いることにより、停止末端にヒドロキシル基、エチニル基、およびブロモ基をそれぞれ定量的に導入可能であった。さらに、停止末端に導入されたブロモ基の変換反応によりアジド基への定量的な変換が確認された。以上の結果より、ポリアクリルアミドの両末端へ反応性基を定量的に導入でき、ブロック共重合体合成や特殊構造化ポリマー合成への足がかりとなった。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

本研究課題遂行にあたり、最も重要な点は特殊構造ブロック共重合体の精密合成であり、その特殊構造化およびブロック共重合体化の双方において末端が明確に制御されたポリマーを合成することが解決すべき課題である。今年度はグループトランスファー重合という重合法を用いてポリ二置換アクリルアミドの開始末端および停止末端の両末端に反応性官能基の定量的な導入を可能にした。これより、本手法で合成した末端官能基化ポリ二置換アクリルアミドを用いた特殊構造化およびブロック共重合体化が期待できる。以上より、本研究課題は順調に進展していると考えられる。

今後の研究の推進方策

上記の末端官能基ポリマーを駆使し、星型両親水性ブロック共重合体合成を行っていく予定である。また、その合成したポリマーの水溶液に対して、動的光散乱、静的光散乱、および高感度示差走査熱量測定等を用い、溶液物性について詳細に評価する予定である。

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2016 2015

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件、 謝辞記載あり 2件) 学会発表 (3件) (うち国際学会 2件)

  • [雑誌論文] B(C6F5)3-catalyzed Group Transfer Polymerization of N,N-Disubstituted Acrylamide Using Hydrosilane: Effect of Hydrosilane and Monomer Structures, Polymerization Mechanism, and Synthesis of a-End-functionalized Polyacrylamides2016

    • 著者名/発表者名
      菊地誠也、陳友根、北野広大、佐藤信一郎、佐藤敏文、覚知豊次
    • 雑誌名

      Macromolecules

      巻: 印刷中 ページ: 印刷中

    • DOI

      10.1021/acs.macromol.6b00190

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Organic Acids as Efficient Catalyst fot Group Transfer Polymerization of N,N-Disubstituted Acrylamide with Silyl Ketene Acetal; Polymerizaiton Mechanism and Synthesis of Diblock Cpolymers2015

    • 著者名/発表者名
      菊地誠也、陳友根、北野広大、高田健司、佐藤敏文、覚知豊次
    • 雑誌名

      Polymer Chemistry

      巻: 6 ページ: 6845-6856

    • DOI

      10.1039/C5PY01104C

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [学会発表] 有機ルイス酸/ヒドロシランを用いたアクリル系モノマーの新規重合法の開発2015

    • 著者名/発表者名
      菊地誠也、陳友根、覚知豊次
    • 学会等名
      第5回 CSJ 化学フェスタ 2015
    • 発表場所
      タワーホール船堀 (東京都江戸川区)
    • 年月日
      2015-10-13
  • [学会発表] Lewis acid-catalyzed Group Transfer Polymerization of N-Acryloylmorpholine with Hydrosilane2015

    • 著者名/発表者名
      菊地誠也、陳友根、覚知豊次
    • 学会等名
      Japan-Taiwan Bilateral Polymer Symposium
    • 発表場所
      北海道大学 (北海道札幌市)
    • 年月日
      2015-09-03
    • 国際学会
  • [学会発表] B(C6F5)3-catalyzed Group Transfer Polymerization of N,N-Disubstituted Acrylamide with Hydrosilane2015

    • 著者名/発表者名
      菊地誠也、陳友根、覚知豊次
    • 学会等名
      The 4th Joint Symposium between HU and HEU
    • 発表場所
      北海道大学 (北海道札幌市)
    • 年月日
      2015-09-01
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2016-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi