• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 実績報告書

非断熱ダイナミクスにより創発されるトポロジカル量子現象

研究課題

研究課題/領域番号 15J01700
研究機関京都大学

研究代表者

高嶋 梨菜  京都大学, 理学研究科, 特別研究員(DC1)

研究期間 (年度) 2015-04-24 – 2018-03-31
キーワード超伝導近接効果 / スピン移行トルク / 磁気転移 / 超伝導電流
研究実績の概要

今年度は,超伝導の近接効果に着目し,磁気モーメントと超伝導電流が絡み合うことで生じる量子現象について研究を行った。電流を用いた磁気モーメントの操作法は,磁気デバイスなどへの応用に向けて精力的に研究されてきた。また,近年,超伝導近接効果をスピントロニクスに用いることが注目されており,スピン・電荷の新しい輸送現象の実現が期待されている。しかし,これまで超伝導電流が磁気モーメントにどのように作用し,どのような現象を与えるかは詳しく調べられていなかった。そこで本研究では, (i)スピントリプレット超伝導電流を用いた磁気スピンの操作法,と(ii)超伝導電流による磁気転移の制御についての研究を行った。
より具体的には,以下のとおりである。(i)では,強磁性体とトリプレット超伝導体の接合系を考え,超伝導電流によって生じるスピントルクを解析的な摂動計算により導出した。トルクによって生じる磁壁運動の解析を行い,正常電流によって駆動するときよりも,高効率に駆動できる場合があることを示した。 (ii)では,相関電子系と超伝導体の接合系を考え,超伝導電流があるもとでの磁気転移現象を調べた。超伝導電流による磁気不安定性の計算や,変分計算を用いた磁気相図の導出を行った。
また,前年度に行った研究に関して二件の論文を出版し,国際会議で三件の発表(うち招待講1件)を行ったほか,国内研究会・日本物理学会で三件の発表を行った。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

今年度は超伝導の近接効果に着目し,磁気モーメントと超伝導電流の与える現象について研究を行い,スピントルクや磁気不安定性などを明らかにできた。(i)では,前年度の研究結果を発展させることで,スピンシングレットとトリプレットの両方の場合に関して,超伝導電流を用いたスピントルクを微視的な表式を得ることができた。特に,トリプレット超伝導電流を用いたスピン移行トルクが,正常金属のものと定性的に異なる性質を持つことを微視的に示したのは重要な成果だと考えられる。また,(ii)の磁気転移に関しては,超伝導電流による磁気モーメント間の有効相互作用の変化を明らかにすることができた。これにより,電流を用いた磁気相の新しい制御が可能となる。

今後の研究の推進方策

今年度の研究結果を論文として出版し,研究発表を行う。そして,以下の2つの方向性で研究を進める予定である。(1)これまでに提案してきた超伝導電流の与えるスピントルクや磁気不安定性に関し,より物質に即した計算を行い,実験的実現を目指したセットアップの提案を行う。(2)ワイル点などのトポロジカルバンド構造をもつ超伝導準粒子の輸送現象などを調べ,スピントロニクスへの応用の可能性を調べる。

  • 研究成果

    (9件)

すべて 2017 2016 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (6件) (うち国際学会 3件、 招待講演 1件)

  • [国際共同研究] カリフォルニア大学サンタバーバラ校 カブリ理論物理学研究所(米国)

    • 国名
      米国
    • 外国機関名
      カリフォルニア大学サンタバーバラ校 カブリ理論物理学研究所
  • [雑誌論文] Supercurrent-induced skyrmion dynamics and tunable Weyl points in chiral magnet with superconductivity2016

    • 著者名/発表者名
      Rina Takashima, Satoshi Fujimoto
    • 雑誌名

      Physical Review B

      巻: 94 ページ: 235117

    • DOI

      https://doi.org/10.1103/PhysRevB.94.235117

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Quantum skyrmions in two-dimensional chiral magnets2016

    • 著者名/発表者名
      Rina Takashima, Hiroaki Ishizuka, Leon Balents
    • 雑誌名

      Physical Review B

      巻: 94 ページ: 134415

    • DOI

      https://doi.org/10.1103/PhysRevB.94.134415

    • 査読あり
  • [学会発表] トリプレット超伝導ペアリングに由来するスピントルク2017

    • 著者名/発表者名
      高嶋 梨菜
    • 学会等名
      日本物理学会 第72回年次大会
    • 発表場所
      大阪大学
    • 年月日
      2017-03-17
  • [学会発表] Quantum Skyrmions in two-dimensional chiral magnets2017

    • 著者名/発表者名
      Rina Takashima
    • 学会等名
      Theory of Correlated Topological Materials
    • 発表場所
      東京大学物性研究所
    • 年月日
      2017-02-28
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 二次元カイラル磁性体におけるスキルミオンの量子状態2016

    • 著者名/発表者名
      高嶋 梨菜
    • 学会等名
      新学術領域「トポロジーが紡ぐ物質科学のフロンティア」第2回領域研究会
    • 発表場所
      東北大学
    • 年月日
      2016-12-16
  • [学会発表] Supercurrent-induced Skyrmion dynamics and Tunable Weyl points in Chiral Magnet with Superconductivity2016

    • 著者名/発表者名
      Rina Takashima
    • 学会等名
      International workshop on nano-spin conversion science & quantum spin dynamics
    • 発表場所
      東京大学
    • 年月日
      2016-10-14
    • 国際学会
  • [学会発表] 超伝導/カイラル磁性体接合系における磁化ダイナミクスと準粒子構造2016

    • 著者名/発表者名
      高嶋 梨菜
    • 学会等名
      日本物理学会 秋季大会
    • 発表場所
      金沢大学
    • 年月日
      2016-09-13
  • [学会発表] Quantum State of Skyrmion in Two-Dimensional Chiral Magnets2016

    • 著者名/発表者名
      Rina Takashima
    • 学会等名
      the 9th International Conference on Physics and Applications of Spin-Related Phenomena in Solids
    • 発表場所
      Kobe International Conference Center
    • 年月日
      2016-08-08
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2018-01-16   更新日: 2022-02-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi