• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 実績報告書

反強磁性スピンゼーベック効果

研究課題

研究課題/領域番号 15J02585
研究機関東北大学

研究代表者

CAHAYA ADAM BADRA  東北大学, 理学研究科, 特別研究員(DC1)

研究期間 (年度) 2015-04-24 – 2018-03-31
キーワード異方性スピン流発生 / 希土類の磁気モーメント制御
研究実績の概要

本年度は磁性絶縁体と金属の界面における遷移金属と希土類のスピンと電荷の結合を解析した。遷移金属と希土類を理解することで、実験でよく使われている希土類・鉄・ガーネット(RE3Fe5O12)のスピンと電荷の結合を説明できる。また、この理論的解析はFe以外に遷移金属に適用することでガーネット以外に、新しい物質の可能性を探ることができる。遷移金属と希土類の磁性はそれぞれ3d電子と4f電子で定められた。3dと4f電子はそれぞれ、結晶場とスピン軌道相互作用に強く影響されて、それによって、局在電子の量子的分布が異方性を持っている。局在電子の異方性は伝導電子にどのように影響を与えるかを解析することで、スピンと電荷の結合を求めた。3d電子の結晶場は磁性絶縁体と金属の界面において、スピンゼーベックやスピンポンプで発生されたスピン竜に異方性を持たせる。この結果はPhysical Review B雑誌で「Crystal field effects on spin pumping」のタイトルで投稿されました。この理論はFeをベースにしたガーネットだけでなく、CoFe2O4など遷移金属をベースにした様々な新しい物質のスピン流発生現象に適用できた。4f電子のスピン軌道相互作用は磁性絶縁体と金属の界面において、磁化と電荷を結合させて、それによって電圧で磁化を制御することができることを証明した。また、これを利用して磁性記録装置のプロセスを数値的にモデルした。この結果はPhysical Review Letter雑誌で「Voltage control of rare-earth magnetic moments at the magnetic-insulatorーmetal interface」のタイトルで投稿された。本理論もRE3Fe5O12の磁性絶縁体と金属の界面におけるスピンゼーベック効果に適応できる。

現在までの達成度 (段落)

29年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

29年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2018 2017

すべて 雑誌論文 (2件) (うち国際共著 2件、 査読あり 2件) 学会発表 (3件) (うち国際学会 2件)

  • [雑誌論文] Voltage Control of Rare-Earth Magnetic Moments at the Magnetic-InsulatorーMetal Interface2018

    • 著者名/発表者名
      Alejandro O. Leon, Adam B. Cahaya, and Gerrit E..W. Bauer
    • 雑誌名

      Physical Review Letter

      巻: 120 ページ: 027201

    • DOI

      10.1103/PhysRevLett.120.027201

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Crystal field effects on spin pumping2017

    • 著者名/発表者名
      Adam B. Cahaya, Alejandro O. Leon, and Gerrit E. W. Bauer
    • 雑誌名

      Physical Review B

      巻: 96 ページ: 144434

    • DOI

      10.1103/PhysRevB.96.144434

    • 査読あり / 国際共著
  • [学会発表] Crystal Field Effects in Spin Pumping2017

    • 著者名/発表者名
      A.B.Cahaya , A.O.Leon and G.E.W.Bauer
    • 学会等名
      Gordon Research Seminar: Spin Dynamics in Nanostructures
    • 国際学会
  • [学会発表] Crystal Field Effects in Spin Pumping2017

    • 著者名/発表者名
      A.B.Cahaya , A.O.Leon and G.E.W.Bauer
    • 学会等名
      Gordon Research Conference: Spin Dynamics in Nanostructures
    • 国際学会
  • [学会発表] Voltage control of interface rare earth magnetic moments2017

    • 著者名/発表者名
      A.O.Leon, A.B.Cahaya and G.E.W.Bauer
    • 学会等名
      Nano Spin Conversion Summer Workshop

URL: 

公開日: 2018-12-17  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi