• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 実績報告書

ALMAアーカイブデータを用いたsub-mJyミリ波サブミリ波源の解明

研究課題

研究課題/領域番号 15J02594
研究機関京都大学

研究代表者

世古 明史  京都大学, 理学研究科, 特別研究員(DC2)

研究期間 (年度) 2015-04-24 – 2017-03-31
キーワード銀河の激動進化期 / 一般的な星形成銀河 / 星間物質の性質
研究実績の概要

ミリ波サブミリ波におけるsub-mJy源の主な構成要素と予測されている、激動進化期(約50-100億年前)にある一般的な星形成銀河の星間物質の性質を調べた。

赤方偏移(z)1.4(約90億年前)にあり、幅広い星質量範囲・金属量範囲をカバーするように選出された銀河20天体のALMAによる分子ガス(CO(J=5-4))のデータ解析を行った。11天体でCO輝線を検出することに成功し、検出できなかった銀河も含めてスタッキング解析を行った。分子ガス質量とその割合は同程度の星質量をもつ近傍銀河に比べ大きいことが分かった。星質量の増加とともに分子ガス質量は大きくなり、金属量との相関は見られなかった。一方、割合は星質量、金属量が大きくなるほど減少することが分かった。分子ガスの消費時間を調べたところ、星質量・金属量の増加とともに分子ガスを早く消費していることが分かった。この相関は近傍銀河と異なる結果となっており、今後z~0-1におけるガスの研究が重要である。またALMAで分子ガスと同時に取られたダストデータの解析も行った。星質量・金属量の増加とともにダスト質量は大きくなることが分かった。ガス・ダスト質量比は近傍銀河に比べ3-4倍大きいことが分かった。質量比の不定性は大きいが金属量依存性は近傍と同じ相関を示す傾向にあることが示唆された。以上の研究については査読論文として出版することができた。

並行して、野辺山45m電波望遠鏡とハーシェル宇宙望遠鏡を用いてもガス・ダスト質量比を調べている。新たに4天体について解析を行い、3天体から分子ガス(CO(J=2-1))輝線を検出することができた。ハーシェルのデータからダスト質量を求め、算出したガス・ダスト質量比はALMAの結果を支持するものであった。この研究については現在論文投稿中である。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

1: 当初の計画以上に進展している

理由

ALMAによって得られたデータの処理・解析を非常に精力的に進め論文出版を行い、野辺山45電波望遠鏡のデータ解析も進め論文投稿を行った。またいくつかの国際研究会にも招待されるなど、数多くの研究会で発表を行った。本研究によって銀河の激動進化期の星間物質の基本的性質の理解が大きく進展したと考えられる。さらに次年度で解析を行うデータの取得も進めており、当初の計画以上に進展していると言える。

今後の研究の推進方策

ALMAデータの解析を進め、激動進化期の一般的な星形成銀河における星間物質の性質解明とミリ波サブミリ波におけるsub-mJy源の可視・近赤外線でのフォロウアップ観測を目指す。これにより、sub-mJy源の正体が明らかになるだろう。
また今年度の結果において近傍銀河との違いが見えてきており、z~1.4とz=0の間をきちんと調べる必要がある。この間の時代に銀河の星間物質はどのような性質を持っているのか、各時代で明らかにすることは銀河進化の解明につながるだろう。今後はまず、野辺山45m電波望遠鏡を用いてz=0.1-0.2の銀河をz~1.4の天体数と同程度(~20天体)観測し、どのような性質を示すのか明らかにしたい。

  • 研究成果

    (11件)

すべて 2016 2015

すべて 雑誌論文 (2件) (うち国際共著 1件、 査読あり 2件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (9件) (うち国際学会 6件、 招待講演 3件)

  • [雑誌論文] Properties of the Interstellar Medium in Star-Forming Galaxies at z~1.4 Revealed with ALMA2016

    • 著者名/発表者名
      Seko, A., Ohta, K., Yabe, K., Hatsukade, B., Akiyama, M., Iwamuro, F., Tamura, N., and Dalton, G.
    • 雑誌名

      The Astrophysical Journal

      巻: 819 ページ: 82 (18pp)

    • DOI

      10.3847/0004-637X/819/1/82

    • 査読あり / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Optical-Infrared Properties of Faint 1.3 mm Sources Detected with ALMA2015

    • 著者名/発表者名
      Hatsukade, B., Ohta, K., Yabe, K., Seko, A., Makiya, R., and Akiyama, M.
    • 雑誌名

      The Astrophysical Journal

      巻: 810 ページ: 91 (8pp)

    • DOI

      10.1088/0004-637X/810/2/91

    • 査読あり
  • [学会発表] 野辺山45 m電波望遠鏡とALMAで探るz~1.4のガス・ダスト比2016

    • 著者名/発表者名
      世古 明史, 太田 耕司, 青野 佑弥, 矢部 清人, 廿日出 文洋, 伊王野 大介
    • 学会等名
      日本天文学会2016年春季年会
    • 発表場所
      首都大学東京 南大沢キャンパス
    • 年月日
      2016-03-14 – 2016-03-17
  • [学会発表] Overview of SXDS field2015

    • 著者名/発表者名
      Seko, A.
    • 学会等名
      ALMA deep surveys on GOODS-S and beyond
    • 発表場所
      東京大学 天文学教育研究センター
    • 年月日
      2015-12-15 – 2015-12-16
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Studies of molecular gas and dust in star-forming galaxies at z=0-22015

    • 著者名/発表者名
      Seko, A.
    • 学会等名
      Workshop for ALMA Large Proposal of gAlactic Cold gAs (ALPACA) Survey
    • 発表場所
      国立天文台 三鷹
    • 年月日
      2015-12-01 – 2015-12-03
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] z~1.4にある星形成銀河の星間物質の性質2015

    • 著者名/発表者名
      世古 明史
    • 学会等名
      梅田研究会
    • 発表場所
      大阪産業大学 梅田サテライトキャンパス
    • 年月日
      2015-11-25 – 2015-11-27
  • [学会発表] Gas-to-dust ratio at z~1.4 with NRO 45m and ALMA2015

    • 著者名/発表者名
      Seko, A., Ohta, K., Hatsukade, B., Yabe, K., Aono, Y., and Iono, D.
    • 学会等名
      ALMA/NRO45m/ASTE/Mopra Users Meeting
    • 発表場所
      国立天文台 三鷹
    • 年月日
      2015-10-20 – 2015-10-22
    • 国際学会
  • [学会発表] Properties of interstellar medium in star-forming galaxies at z~1.4 revealed with ALMA2015

    • 著者名/発表者名
      Seko, A., Ohta, K., Hatsukade, B., and Yabe, K.
    • 学会等名
      IAU Symposium 319: Galaxies at High Redshift and Their Evolution over Cosmic Time
    • 発表場所
      アメリカ合衆国 ハワイ州 ホノルル コンベンションセンター
    • 年月日
      2015-08-11 – 2015-08-14
    • 国際学会
  • [学会発表] Properties of interstellar medium in star-forming galaxies at z~1.4 revealed with ALMA2015

    • 著者名/発表者名
      Seko, A., Ohta, K., Hatsukade, B., and Yabe, K.
    • 学会等名
      NRO-ALMA Joint Science/Development Workshop 2015
    • 発表場所
      国立天文台 野辺山宇宙電波観測所
    • 年月日
      2015-07-28 – 2015-07-30
    • 国際学会
  • [学会発表] Properties of interstellar medium in star-forming galaxies at z~1.4 revealed with ALMA2015

    • 著者名/発表者名
      Seko, A., Ohta, K., Hatsukade, B., and Yabe, K.
    • 学会等名
      Gas, Dust, and Star-Formation in Galaxies from the Local to Far Universe
    • 発表場所
      ギリシャ クレタ島 ハニア
    • 年月日
      2015-05-25 – 2015-05-29
    • 国際学会
  • [学会発表] gas mass fraction2015

    • 著者名/発表者名
      世古 明史
    • 学会等名
      系外銀河ISM研究会
    • 発表場所
      国立天文台 三鷹
    • 年月日
      2015-05-11 – 2015-05-12
    • 招待講演

URL: 

公開日: 2016-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi