研究課題/領域番号 |
15J03228
|
研究機関 | 早稲田大学 |
研究代表者 |
前大 純朗 早稲田大学, スポーツ科学研究科, 特別研究員(PD)
|
研究期間 (年度) |
2015-04-24 – 2018-03-31
|
キーワード | 下り坂歩行 / トレーニング / 膝関節伸展筋力 / 筋損傷 |
研究実績の概要 |
本研究課題は、低い代謝的負担度で(効率的に)十分な筋力増強効果のある(効果的な)トレーニング方法を確立すること、また、その特徴を解明することを目指している。これまでの過程において、まず、膝関節伸展筋群の伸張性運動が主体となる「下り坂歩行」という運動様式を用いて、そのトレーニング効果について検討を行った。特に、「高強度(高負荷or長時間)の伸張性運動に伴う急性の筋損傷はトレーニングによる筋力増強効果を高めうるか?」という点に着目した。健常な成人男性を漸増群(16名)および一定群(14名)に分けた。漸増群および一定群は、トレッドミルを用いて下り坂歩行(担荷重量:体重の10%、傾斜:28%、速度:5km/h)を週1回4週間行った。トレーニングの総運動時間は両群ともに160分とし、トレーニング1回の運動時間を漸増群では1回目から4回目にかけて10、30、50、70分と漸増させ、一定群では全て40分とした。トレーニング期間を通して筋損傷の指標を、また、トレーニング期間の前後に伸張性、等尺性、および短縮性の膝伸展筋力を測定した。その結果、筋損傷指標は、一定群では1回目の運動後に著しく増加したが、漸増群ではトレーニング期間を通して大きな変化は生じなかった。トレーニング後、全ての角速度において両群で同程度の筋力増加が得られ、その増加率は伸張性筋力が他の2つよりも有意に大きかった。この結果から、1)運動時間を漸増する下り坂歩行トレーニングにより、著しい筋損傷を伴わずに膝伸展筋力、特に伸張性の出力を高めることができること、および2)筋損傷を経験するか否かはトレーニングに伴う筋力増強効果に大きな影響を与えないことが示唆された。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
当初の予定通り進展していることに加え、その研究成果の一部はすでに複数の国際学術誌に掲載されているため。
|
今後の研究の推進方策 |
今後は、下り坂歩行や走行によるトレーニングを、平地や上り坂を用いたトレーニングと比較することにより、その効果や特徴について明らかにする研究を進める予定である。
|