• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 実績報告書

自己注目の2側面と抑うつ:自己理解と自己複雑性を媒介して

研究課題

研究課題/領域番号 15J03908
研究機関東京大学

研究代表者

中島 実穂  東京大学, 総合文化研究科, 特別研究員(DC1)

研究期間 (年度) 2015-04-24 – 2018-03-31
キーワード自己注目 / 抑うつ / 省察 / 自己洞察
研究実績の概要

本研究は,自己注目の2側面を基礎として自己理解と抑うつの関連メカニズムを明らかにし,抑うつ低減法の開発に寄与することを目的としている。自己注目は,適応的なタイプの省察と不適応的なタイプの反芻の2つに分類できるとされている。これまでの研究で,省察は自己理解を明確にすることで(自己洞察を向上することで)抑うつを低減し、反芻は自己洞察を阻害することで抑うつを増強することが示唆されている。これは,省察的な自己注目を促進すれば,自己洞察が向上し,抑うつが低減されることを示唆する結果である。しかし,省察を促進する手法は確立されておらず、この知見を直接介入につなげることは困難であった。そこで一昨年度から,本研究では省察を「自己洞察を向上させる自己注目」として捉え直し、それがどのような要因によって向上されるのかを検証した。
一昨年度は横断的な調査を行い,自己洞察を向上する自己注目要因を探索的に検証した。その結果,マインドフルネスが自己洞察の向上に寄与することが示唆された。この結果を受け,昨年度は,大学生を対象とした3時点縦断調査を行い,マインドフルネスによる自己洞察への経時的効果を検証し,両者の因果関係を探った。その結果,マインドフルネスが自己洞察を高め,そのプロセスを介して抑うつを低減するというメカニズムの妥当性が支持された。さらに詳しい検証をおこなったところ、自己洞察の向上には言葉で自身の気持ちを表現することと、意識的に自分の内面に目を向けることの2つが重要であることが示された。この知見は,具体的にどのような介入をすれば省察・自己洞察が向上できるのかを示唆するものであるため,心理的実践につながる有益な知見である。

現在までの達成度 (段落)

29年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

29年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2018 2017

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (3件) (うち国際学会 1件)

  • [雑誌論文] 2017年度秋学期の調査フィードバック報告2018

    • 著者名/発表者名
      中島実穂・今泉修・西村史陽・中村航介・永井恵介・丹野義彦
    • 雑誌名

      東京大学心理臨床相談室紀要

      巻: 128 ページ: 10-11

  • [雑誌論文] Contradicting effects of self-insight: Self-insight can conditionally contribute to increased depressive symptoms2018

    • 著者名/発表者名
      Nakajima, M., Takano, K., Tanno, Y.,
    • 雑誌名

      Personality and Individual Differences

      巻: 120 ページ: 127-132

    • DOI

      https://doi.org/10.1016/j.paid.2017.08.033

    • 査読あり
  • [学会発表] Self-insight and depressive symptoms: The causal relationship between them2017

    • 著者名/発表者名
      Nakajima, M., Tanno, Y.
    • 学会等名
      31st Conference of EHPS: Innovative Ideas in Health Psychology
    • 国際学会
  • [学会発表] 建設的な自己注目,自己洞察,抑うつ症状の関連2017

    • 著者名/発表者名
      中島実穂・丹野義彦
    • 学会等名
      第81回日本心理学会大会
  • [学会発表] 自己概念と他者からの評価の一致度と心理的適応:自己洞察を介した自他一致度から抑うつへの間接効果2017

    • 著者名/発表者名
      中島実穂・丹野義彦
    • 学会等名
      日本社会心理学会第58会大会

URL: 

公開日: 2018-12-17  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi