• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 実績報告書

Stochasticアプローチによる歯根膜幹細胞の同定

研究課題

研究課題/領域番号 15J03981
研究機関大阪大学

研究代表者

岩山 智明  大阪大学, 歯学研究科, 特別研究員(PD)

研究期間 (年度) 2015-04-24 – 2018-03-31
キーワード歯根膜 / 間葉系幹細胞 / Nestin / 周皮細胞 / 系譜解析
研究実績の概要

本研究は、遺伝子改変マウスを多用し、歯根膜組織における間葉系幹細胞もしくは前駆細胞集団の局在や機能を同定し、同細胞群がどのようなプロセスで様々な間葉系細胞へと分化するのかを明らかにすることで、歯周組織の恒常性維持と再生機構の理解を深めることを目的としている。本年度は主に以下の3つの成果を得た。
1.Nestin-GFPマウスおよびNestin-Cre;R26-Tomatoマウスの組織学的解析により、歯根膜組織中のNestin陽性細胞およびその系譜細胞が毛細血管近傍に位置することのみならず、その細胞体がIsolectin IB4陽性の血管内皮細胞の基底膜に覆われた周皮細胞様細胞であることも示した。さらに同マウスからNestin陽性細胞を単離し、in vitroにおいて、高い自己複製能と多分化能を持つことを明らかとした。歯根膜組織中の間葉系幹細胞もしくは前駆細胞がNestin陽性の周皮細胞であることが示唆された。
2.歯根膜組織および間葉系幹細胞特異的と報告されている遺伝子について、in situ hybridization法を用いて解析し、中でもAsporin/PLAP-1が歯根膜細胞を特異的に標識することを確認した。同手法にて歯根膜組織中の遺伝子発現を網羅的に解析した報告はなく、同組織の理解が深まるものと期待される。
3.歯根膜細胞を特異的に標識する新規マウスの作製に向けて、そのターゲッティングベクターの設計と作成を行った。今後、ES細胞への導入、相同組換え体のスクリーニングを共同研究者と共に遂行する。
以上の得られた結果を取りまとめ、国内外の学会で発表を行った。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

SPF動物実験施設の一時閉鎖により必要な遺伝子改変マウスの施設への導入が遅れたが、予定していた免疫組織学的解析、初代培養細胞の単離およびin vitroでの解析、さらに新規マウスのターゲッティングベクターの作成が進展したため。

今後の研究の推進方策

計画している遺伝子改変マウスの導入を進め、現在までに遂行済みのものとは異なったアプローチを用いて歯根膜組織における間葉系幹細胞もしくは前駆細胞の同定を進める。

  • 研究成果

    (8件)

すべて 2016 2015

すべて 雑誌論文 (3件) (うち国際共著 2件、 査読あり 3件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (5件) (うち国際学会 3件、 招待講演 1件)

  • [雑誌論文] Detrimental effects of duplicate reads and low complexity regions on RNA- and ChIP-seq data.2015

    • 著者名/発表者名
      Dozmorov MG, Adrianto I, Giles CB, Glass E, Glenn SB, Montgomery C, Sivils KL, Olson LE, Iwayama T, Freeman WM, Lessard CJ, Wren JD.
    • 雑誌名

      BMC Bioinformatics

      巻: 16 ページ: -

    • DOI

      10.1186/1471-2105-16-S13-S10

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Trophic factors from adipose tissue-derived multi-lineage progenitor cells promote cytodifferentiation of periodontal ligament cells.2015

    • 著者名/発表者名
      Sawada K, Takedachi M, Yamamoto S, Morimoto C, Ozasa M, Iwayama T, Lee CM, Okura H, Matsuyama A, Kitamura M, Murakami S.
    • 雑誌名

      Biochem Biophys Res Commun

      巻: 464 ページ: 299-305

    • DOI

      10.1016/j.bbrc.2015.06.147

    • 査読あり
  • [雑誌論文] PDGFRα signaling drives adipose tissue fibrosis by targeting progenitor cell plasticity2015

    • 著者名/発表者名
      Iwayama T, Steele C, Yao L, Dozmorov MG, Karamichos D, Wren JD, Olson LE.
    • 雑誌名

      Genes Dev

      巻: 26 ページ: 1106-1119

    • DOI

      10.1101/gad.260554.115

    • 査読あり / 国際共著
  • [学会発表] Nestin陽性血管周皮細胞の運命決定機構の解明2016

    • 著者名/発表者名
      岩山智明
    • 学会等名
      口腔医科学フロンティア研究会
    • 発表場所
      愛媛大学校友会館(愛媛県松山市)
    • 年月日
      2016-02-27
  • [学会発表] Nestin-positive pericytes in periodontal ligament2016

    • 著者名/発表者名
      Tomoaki Iwayama, Satoshi Wakisaka and Shinya Murakami
    • 学会等名
      Internatinal Symposium “Tissue Regeneration and Immunology”
    • 発表場所
      延世大学校歯学部 ソウル(韓国)
    • 年月日
      2016-02-17
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Nestin+ cells are pericytes in periodontal ligament2015

    • 著者名/発表者名
      Tomoaki Iwayama, Satoshi Wakisaka and Shinya Murakami
    • 学会等名
      International Symposium 2015 Oral and Craniofacial Development and Diseases
    • 発表場所
      大阪大学歯学部弓倉記念ホール(大阪府吹田市)
    • 年月日
      2015-12-10
    • 国際学会
  • [学会発表] Perivascular identity of Nestin+ cells in periodontal ligament2015

    • 著者名/発表者名
      Tomoaki Iwayama, Satoshi Wakisaka and Shinya Murakami
    • 学会等名
      第63回国際歯科研究学会
    • 発表場所
      福岡国際会議場(福岡県福岡市)
    • 年月日
      2015-10-30
    • 国際学会
  • [学会発表] Nestin-positive cells as a perivascular population in periodontal ligament2015

    • 著者名/発表者名
      Tomoaki Iwayama, Satoshi Wakisaka and Shinya Murakami
    • 学会等名
      55th General Session of Korean Academy of Periodontology
    • 発表場所
      The-K Seoul Hotel Convention Center ソウル(韓国)
    • 年月日
      2015-10-25

URL: 

公開日: 2016-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi