• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 実績報告書

ヘテロダインTHz-CT/分光システムの開発

研究課題

研究課題/領域番号 15J04444
研究機関名古屋大学

研究代表者

村手 宏輔  名古屋大学, 工学研究科, 特別研究員(DC1)

研究期間 (年度) 2015-04-24 – 2018-03-31
キーワードテラヘルツ波 / 非線形光学 / 分光システム / 分光イメージング / パラメトリック発生
研究実績の概要

昨年までにヘテロダインTHz-CT/分光システムを開発し、実際にプラスチック製品の3D-CT画像や遮蔽物下の分光イメージングを実現したが、is-TPGが波長可変光源ゆえに1パルスで1波長しか出力できず、分光する際に波長を掃引するため、測定時間が長かった。そこで昨年度からis-TPGの多波長化を推し進めており、波長可変を無くすことで、高速測定を目指してきた。今年度は、実際に分光イメージングに導入すると共に、高安定化、極微弱光の検出を目指したテラヘルツ波の高利得増幅装置開発を行った。
is-TPGは励起光と注入光をLiNbO3結晶に入射することでテラヘルツ波を発生する。本研究では、多波長注入光を用い、5波長テラヘルツ波の同時発生を行った。EMS(Express Mail Service)封筒に隠蔽された糖類の分光イメージングを行ったところ、測定時間が従来のis-TPGに比べて5分の1に短縮されたにも関わらず、各試薬の分布の画像化に成功し、大幅な高速化が実現した。
次に、発生するテラヘルツ波をサンプル側とレファレンス側の2ビームに分割して、常時校正を取る方式を導入した。3波長発生時において安定性の向上を確認したところ、パルス間のゆらぎだけでなく、長期的な出力変動も無視することが可能となった。
他方、吸収ロスの大きなサンプルを透過した極微弱テラヘルツ波を検出するために、高利得テラヘルツ波増幅器も開発した。従来のテラヘルツ波増幅器では、雑音成分がパラメトリック利得により増幅されて、極微弱なテラヘルツ波増幅を邪魔していた。それを今回、増幅用結晶を1個から2個に増やし、その間にアイリスを用いて雑音成分のみを空間的に除去することで、所望の成分のみ2個目の結晶で増幅可能となり、-100dB程度減衰した極微弱テラヘルツ波入力に対し、20億倍以上と極めて高い増幅度を得ることが出来た。

現在までの達成度 (段落)

29年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

29年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (8件)

すべて 2018 2017 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (5件) (うち国際学会 4件)

  • [国際共同研究] Ecole de technologie superieure(カナダ)

    • 国名
      カナダ
    • 外国機関名
      Ecole de technologie superieure
  • [雑誌論文] Effective Terahertz Wave Parametric Generation Depending on the Pump Pulse Width Using a LiNbO3 Crystal2017

    • 著者名/発表者名
      K. Nawata, S. Hayashi, H. Ishizuki, K. Murate, K. Imayama, Y. Takida, V. Yahia, T. Taira, K. Kawase, and H. Minamide
    • 雑誌名

      IEEE Transactions on Terahertz Science and Technology

      巻: 7 ページ: 617-620

    • DOI

      10.1109/TTHZ.2017.2725479

    • 査読あり
  • [雑誌論文] テラヘルツ波分光イメージングの応用可能性2017

    • 著者名/発表者名
      村手宏輔, 加藤三樹矢, 川瀬晃道
    • 雑誌名

      日本赤外線学会誌

      巻: 27 ページ: 23-28

    • 査読あり
  • [学会発表] 極微弱光の高利得テラヘルツ波パラメトリック増幅2018

    • 著者名/発表者名
      村手宏輔, 前田一樹, 郭昀倬, 川瀬晃道
    • 学会等名
      第65回応用物理学会春季学術講演会
  • [学会発表] Simultaneous Generation and Detection of Multi-wavelength Terahertz Waves by Parametric Wavelength Conversion2017

    • 著者名/発表者名
      K. Murate, K. Maeda, S. Hayashi, K. Kawase
    • 学会等名
      The 6th Advanced Lasers and Photon Sources (ALPS’17)
    • 国際学会
  • [学会発表] Multiwavelength THz Wave Generation From THz Parametric Generator2017

    • 著者名/発表者名
      K. Murate, K. Maeda, S. Hayashi, K. Kawase
    • 学会等名
      Nonlinear Optics 2017 (NLO 2017)
    • 国際学会
  • [学会発表] One Pulse Spectroscopic System Using Multiwavelength is-TPG2017

    • 著者名/発表者名
      K. Murate, K. Maeda, S. Hayashi, K. Kawase
    • 学会等名
      The 42st International Conference on Infrared, Millimeter, and Terahertz Waves (IRMMW-THz 2017)
    • 国際学会
  • [学会発表] High dynamic range spectroscopic system using terahertz parametric generator2017

    • 著者名/発表者名
      K. Murate, K. Maeda, K. Kawase
    • 学会等名
      Terahertz Science and Technology The Mansion Meeting
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2018-12-17  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi