研究課題/領域番号 |
15J05977
|
研究機関 | 東京医科歯科大学 |
研究代表者 |
門田(渡辺) 千穂 東京医科歯科大学, 医歯学総合研究科, 特別研究員(PD)
|
研究期間 (年度) |
2015-04-24 – 2018-03-31
|
キーワード | 進行性下顎頭吸収 |
研究実績の概要 |
本年度は転写後制御機構が骨代謝に与える影響について、学会発表を行った。Cnot3タンパクがmRNA分解機構を介して骨吸収に必須の遺伝子であるRANKのmRNA不安定化をもたらすことを明らかにした内容であり、近年ではヒトにおいてもRANK 3’UTRのSNPが骨量制御、骨折リスクに関与する事も複数報告され、本研究のテーマである転写後制御機構の一側面として重要な発見であることが示唆され、学会では活発な議論を行う事ができた。 また、新規動物モデルの作成および表現型解析を行った。モデル動物下顎頭のマイクロCT解析では、明らかな表現型を認めたため、下顎頭組織化学的解析を行い、表現型解析を進めている。 また、今後メカニズム解析を行う予定であるが、モデル動物下顎頭から初代経代培養細胞の採取ならびに遺伝子発現解析を行うため、実験機器の整備ならびに予備実験を進めており、in vitroの実験を開始するための準備を行った。 さらに、東京医科歯科大学歯学部附属病院矯正歯科外来に通院中の進行性下顎頭吸収が疑われる患者からの採血を行い、試料の保管を進めている。試料保管は、同施設に設置されたバイオリソースセンターで個人情報保護の上、厳重な保管がされている。本年度は、発症頻度は稀であるため昨年度と同様の10名程度を組み入れる事ができ、対照群となる試料の採取も徐々に進めている。現在、臨床データの蓄積を進めており、サンプルの解析(RNA-Chip等)と照合する事で、転写後制御機構との関連を探索する予定である。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
本年度は、転写後制御機構が骨代謝に与える影響について、学会発表を行った。研究遂行中の内容としては、主にin vivoの実験を進行中である。下顎頭吸収をきたすモデル動物を作成し、マイクロCTでは表現型の違いが明らかとなり、組織化学的解析や遺伝子発現解析を同時進行させながら、表現型の解析を進めている。当該内容については来年度の学会発表を予定している。 また、ヒトでの下顎頭吸収におけるメカニズム解析の検討を継続して行っている。東京医科歯科大学歯学部附属病院矯正歯科外来に通院中の進行性下顎頭吸収が疑われる患者からの採血を行い、サンプルの回収を行うとともに、臨床データの解析および蓄積を進めており、活発な研究活動を行っている。
|
今後の研究の推進方策 |
動物モデルならびに下顎頭吸収を呈する患者から採取した資料を用い、転写後制御機構に関与する遺伝子発現プロファイルを解析する。プロファイルの探索にはRIP-Assay用いる。最終的に軟骨・骨系の培養細胞やモデル動物における下顎頭吸収メカニズムの解明ならびにレスキュー実験を試み、将来的な分子標的治療の開発を目標とする。具体的な計画は、以下の通りである。 PCR患者における転写後制御機構の標的遺伝子の同定を試みる。東京医科歯科大学歯学部附属病院 矯正歯科外来に来院したPCR患者から頬粘膜もしくは血液を採取し、遺伝子発現解析に用いる。同時に臨床所見(顎顔面形態、全身所見)のデータベース化を進め、転写後制御される遺伝子群の発現レベルと表現型の照合を可能にする。患者試(資)料採得時には、インフォームドコンセントと個人情報保護を徹底する。 患者における標的遺伝子の同定の試みと同時に、培養細胞ならびにモデル動物から採取した初代経代細胞を用い、標的となる候補遺伝子の発現レベルの変動による細胞表現型ならびに下流シグナル経路を解明する。さらに、モデル動物のレスキュー実験のため、標的遺伝子やシグナル因子をターゲットとする薬剤を用いた介入実験を行う。
|