研究課題/領域番号 |
15J06515
|
研究機関 | 名古屋大学 |
研究代表者 |
高野 舞子 名古屋大学, 医学系研究科, 特別研究員(DC1)
|
研究期間 (年度) |
2015-04-24 – 2018-03-31
|
キーワード | シグレック9 / シアル酸含有糖鎖 / 認識糖鎖構造 / マクロファージ / 免疫監視機構 |
研究実績の概要 |
シグレック9はシアル酸認識レクチンの一種であり、単球や顆粒球に発現している。当研究グループの先行研究では、シグレック9とヒトがん細胞上のシアル酸含有糖鎖との相互作用によりがん細胞の運動性の増強が誘導された。さらに、それが細胞内シグナル分子の分解亢進によることを報告した。一方、シグレック9を発現するヒト単球由来培養細胞ではがん細胞との相互作用により抑制性シグナルが伝達されることを示した(Iliham, et.al., 2013, J. Biol. Chem.)。本研究においては、がん細胞におけるシグレック9の機能的認識糖鎖構造を同定し、シグレック9と糖鎖との相互作用の宿主免疫監視機構に与える影響を解明することを目的とする。 平成27年度はまず、ヒト大腸がん細胞とヒト肺腺がん細胞から可溶性シグレック9(sシグレック9)反応・非反応性ヒトがん細胞亜株をそれぞれ単離した。種々のシアル酸転移酵素を発現させたsシグレック9非反応性がん細胞、グリカン合成阻害剤処理を施したがん細胞へのsシグレック9の結合度の検討から、シグレック9のリガンド糖鎖の構造を推定した。また、ヒトアストロサイトーマ細胞と共培養したシグレック9発現単球由来培養細胞では、培養時間依存的な凝集と細胞死が観察された。現在、sシグレック9反応・非反応性がん細胞亜株から質量分析計を用いてシグレック9の認識糖鎖の担体分子の同定と、糖鎖構造の解析を目指している。さらに、シグレック9発現単球由来培養細胞との共培養前後における単球細胞の性状変化に着目し、共培養中のがん細胞からの液性因子の産生について解析を進めている。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
平成27年度の到達目標はsシグレック9反応・非反応性がん細胞を単離し、当研究グループの先行研究であるシグレック9-糖鎖相互作用で引き起こされるFAKの分解を指標にシグレック9の機能的リガンド分子を同定することであった。当該年度では、ヒト大腸がんCaco-2細胞とヒト肺腺がんSK-LC-1細胞からsSiglec-9反応性・非反応性細胞亜株を単離した。sシグレック9非反応性Caco-2細胞亜株に種々のシアル酸転移酵素を発現させ、sシグレック9の結合度を比較した。さらに先行研究で用いられたヒトアストロサイトーマ細胞に種々のグリカン合成阻害剤処理を施し、sシグレック9の結合性を評価することでシグレック9の結合糖鎖の担体分子種構造を推定した。また、sシグレック9反応性Caco-2細胞亜株とシグレック9発現ヒト単球由来U937細胞との共培養実験においては、Caco-2細胞の培養底面からの剥離が観察され、シグレック9との相互作用によるCaco-2細胞の細胞接着シグナルの変化が示唆された。しかしながら、Caco-2細胞におけるFAK分解の確認、シグレック9認識分子の質量分析計を用いた同定には至っておらず、次年度への課題として残った。
|
今後の研究の推進方策 |
平成28年度は、前年度の課題であったsシグレック9反応・非反応性がん細胞亜株におけるシグレック9の機能的認識分子の同定を行うと共に、シグレック9と糖鎖との相互作用による単球系細胞への影響を解析する。 平成27年度には、ヒトアストロサイトーマ細胞と共培養したシグレック9発現U937細胞の凝集と細胞死が観察された。さらに当研究グループの先行研究から、シグレック9発現免疫細胞にとって抑制性シグナルの受容体であることが示唆されている。今後はsシグレック9反応・非反応性がん細胞亜株とシグレック9発現U937細胞とを共培養し、U937細胞の挙動を観察して、シグレック9発現U937細胞内で発生するシグナル経路の詳細な解析を行う。同時に、シグレック9の刺激を受けたがん細胞からのサイトカインの産生を解析する。同様の実験をヒト末梢血由来単球・マクロファージを用いて行う。それと合わせて単球・マクロファージにおけるCD86やCD206などの分化マーカーの遺伝子発現の変化と細胞表面への発現を解析して、シグレック9-糖鎖相互作用がマクロファージの性状変化に与える影響を明らかにする。
|