• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 実績報告書

高エネルギー天体における強電磁場の微視的散逸過程と巨視的空間構造の理論研究

研究課題

研究課題/領域番号 15J06571
研究機関東京大学

研究代表者

髙本 亮  東京大学, 理学系研究科, 特別研究員(PD)

研究期間 (年度) 2015-04-24 – 2018-03-31
キーワード相対論的乱流 / 磁気リコネクション / 宇宙線加速 / 無衝突プラズマ
研究実績の概要

本年度は研究計画に従い、相対論的磁気リコネクションと粒子加速について主に研究を行った。研究は、1. 乱流を考慮した磁気流体力学近似を用いた乱流磁気リコネクション;2. 2枚の電流面がある場合の爆発的磁気リコネクション;3. 垂直衝撃波に伴う宇宙線加速と宇宙線分布の非等方性の効果、について主に行い、また共同研究として、4. 非相対論的無衝突プラズマにおける磁気リコネクションの大規模構造の研究についても行った。1、2の研究では磁場の散逸領域である電流面が巨視的スケールを持ち、かつ相対論的磁気乱流がある場合という、より実際の高エネルギー天体現象で起き得る状況での磁気リコネクションでの物理過程を研究した。一方共同研究の4では、主に地球磁気圏での磁気リコネクションを対象とし、非相対論ではあるが、陽子と電子の無衝突効果を考慮しつつ、巨視的スケールに接続するような大規模構造を数値シミュレーションを用いて再現し、解析を行った。3の研究では、これまで重要性が指摘されていながら研究が不十分であった垂直衝撃波での粒子加速について、加速時間や効率、そしてそれらへの粒子分布非等方性の効果について詳細な包括的研究を行った。
これらの結果は既にThe Astrophysical Journal, Monthly Notice of the Royal Astronomical Society, Physics of Plasmaなどの科学雑誌で出版されている。また同時に様々な国際研究会や日本天文学会の年会などでも発表を行っている。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

現在までの進捗状況としては、おおむね順調に進展していると言える。本課題は様々な高エネルギープラズマプロセスの解析とその天体現象の巨視的構造への影響についての研究である。現在までのところ天体現象に関係するプラズマプロセスとして最も重要な、磁気リコネクションと相対論的磁気乱流、衝撃波加速についての物理を局所近似を用いて研究を行い理解を深めた。一方研究計画段階では、相対論的磁気リコネクションの無衝突プラズマ効果についても研究を行う予定であったが、この研究については海外で幾つかのグループが先行しており、また無衝突プラズマの数値シミュレーションは非常に数値コストが必要であり現実世界である3次元の計算は未だ非常に困難である事から、実行には至っていない。その代わりとして、共同研究者と数値的に困難の少ない非相対論の場合の無衝突磁気リコネクションの大規模計算を行っており、その途中経過を一部論文として出版する事が出来た。
このように、研究の進捗自体は多いにあったが、計画の一部に見直しが必要である点で完璧ではなく、総合すると『おおむね順調』という評価に値すると考えられる。

今後の研究の推進方策

現在までのところ、研究の進捗状況はおおむね順調である。一方高エネルギー天体現象で重要なプラズマ現象として、圧縮性領域の相対論的磁気乱流、電流面の不安定性から駆動される自発的乱流と磁気リコネクションの関係、そしてWeibel不安定性、無衝突乱流中での粒子加速についての研究が残っている。これらのうち、乱流と磁気リコネクションについては国立天文台のCfCAの所有するスーパーコンピューターであるCray XC40の最高カテゴリであるA rankに選ばれたため、この計算機を用いて数値計算とその解析を行っていく。またさらに数値的コストが必要なWeibel不安定性については、スーパーコンピュータ『京』の若手枠に採択されており、京コンピュータを用いてこれまで不可能であった3次元の大規模計算を行い、その性質についての解明を行う予定である。
一方、プラズマシミュレーションの数値コストの問題から、当初の計画で予定していた研究の一部は見直しが必要であり、今後は共同研究を行いパラメータを分担して研究を進める等の研究の効率化を考慮にいれつつ進めていく予定である。

  • 研究成果

    (14件)

すべて 2016 2015 その他

すべて 国際共同研究 (3件) 雑誌論文 (4件) (うち国際共著 3件、 査読あり 4件、 謝辞記載あり 3件) 学会発表 (6件) (うち国際学会 2件、 招待講演 1件) 図書 (1件)

  • [国際共同研究] the University of Wisconsin(米国)

    • 国名
      米国
    • 外国機関名
      the University of Wisconsin
  • [国際共同研究] Universite de Strasbourg(France)

    • 国名
      フランス
    • 外国機関名
      Universite de Strasbourg
  • [国際共同研究] Max-Planck Institute for Nuclear Physics(Germany)

    • 国名
      ドイツ
    • 外国機関名
      Max-Planck Institute for Nuclear Physics
  • [雑誌論文] Ion and electron dynamics generating the Hall current in the exhaust far downstream of the reconnection x-line2016

    • 著者名/発表者名
      K. Fujimoto; M. Takamoto
    • 雑誌名

      Physics of Plasmas

      巻: 23 ページ: 012903.1-12

    • DOI

      10.1063/1.4940322

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Turbulent Reconnection in Relativistic Plasmas And Effects of Compressibility2015

    • 著者名/発表者名
      M. Takamoto; T. Inoue; A. Lazarian
    • 雑誌名

      The Astrophysical Journal

      巻: 815 ページ: 16-23

    • DOI

      10.1088/0004-637X/815/1/16

    • 査読あり / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Thermal synchrotron radiation from RRMHD simulations of the double tearing mode reconnection - Application to the Crab flares2015

    • 著者名/発表者名
      M. Takamoto; J. Petri; H. Baty
    • 雑誌名

      Monthly Notices of the Royal Astronomical Society

      巻: 454 ページ: 2972-2980

    • DOI

      10.1093/mnras/stv2163

    • 査読あり / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Rapid Cosmic-ray Acceleration at Perpendicular Shocks in Supernova Remnants2015

    • 著者名/発表者名
      M. Takamoto; John G. Kirk
    • 雑誌名

      The Astrophysical Journal

      巻: 809 ページ: 29-39

    • DOI

      10.1088/0004-637X/809/1/29

    • 査読あり / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [学会発表] 相対論的磁気リコネクションにおける乱流の影響2016

    • 著者名/発表者名
      高本 亮
    • 学会等名
      磁気リコネクション研究の最前線と今後の展望
    • 発表場所
      国立天文台(東京都三鷹市)
    • 年月日
      2016-03-28 – 2016-03-29
    • 招待講演
  • [学会発表] Turbulent Reconnection in Relativistic Plasmas And Effects of Compressibility2016

    • 著者名/発表者名
      Makoto Takamoto
    • 学会等名
      The 2nd STEPS Symposium on Photon Science
    • 発表場所
      St. Petersburg (Russia)
    • 年月日
      2016-03-14 – 2016-03-16
    • 国際学会
  • [学会発表] 相対論的乱流磁気リコネクションと相対論的磁気乱流--近年の相対論的磁気リコネクションの進展も含めて2015

    • 著者名/発表者名
      高本 亮
    • 学会等名
      高エネルギー宇宙物理学研究会 2015
    • 発表場所
      西伊豆戸田温泉(静岡県西伊豆)
    • 年月日
      2015-11-25 – 2015-11-27
  • [学会発表] Rapid cosmic-ray acceleration at perpendicular shocks in supernova remnants2015

    • 著者名/発表者名
      Makoto Takamoto
    • 学会等名
      Relativistic Laboratory Astrophysics
    • 発表場所
      Berlin (Germany)
    • 年月日
      2015-11-22 – 2015-11-25
    • 国際学会
  • [学会発表] Thermal Synchrotron Radiation from Relativistic Current Sheets in Poynting-Dominated Plasma2015

    • 著者名/発表者名
      高本 亮
    • 学会等名
      SKAサイエンス会議 宇宙磁場2015
    • 発表場所
      鹿児島大学(鹿児島県鹿児島市)
    • 年月日
      2015-09-17 – 2015-09-19
  • [学会発表] 相対論的乱流磁気リコネクションと相対論的outflowの加速2015

    • 著者名/発表者名
      高本 亮
    • 学会等名
      日本天文学会 2015年秋期年会
    • 発表場所
      甲南大学(兵庫県神戸市)
    • 年月日
      2015-09-09 – 2015-09-11
  • [図書] Magnetic Reconnection, Astrophysics and Space Science Library2016

    • 著者名/発表者名
      Lazarian, A.; Kowal, G.; Takamoto, M.; de Gouveia Dal Pino, E. M.; Cho, J.
    • 総ページ数
      542(409-471)
    • 出版者
      Springer International Publishing Switzerland

URL: 

公開日: 2016-12-27   更新日: 2022-02-02  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi