• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 実績報告書

極薄膜単結晶磁性ガーネットを用いた脳情報処理に匹敵するマグノニックデバイスの形成

研究課題

研究課題/領域番号 15J07286
研究機関豊橋技術科学大学

研究代表者

金澤 直輝  豊橋技術科学大学, 工学研究科, 特別研究員(DC2)

研究期間 (年度) 2015-04-24 – 2017-03-31
キーワードスピン波 / 位相干渉 / 論理回路 / イットリウム鉄ガーネット / 前進体積波
研究実績の概要

本研究の目的は,ジュール損失の極めて小さいスピン波を信号キャリアとした多入力の論理回路の原理実証を行う事である.デバイス面内において,等方性のよい伝搬が可能な前進体積波モードのスピン波をキャリアにえらび,多数決論理に基づいた論理回路の構築を行った.
低損失なスピン波の伝搬媒体であるイットリウム鉄ガーネットをΨ型に加工し,3入力1出力の位相干渉器を構築した.また,位相干渉器の導波路端部には,吸収体として,その表面に10nm程度の金薄膜を積層しており,不安定性の原因となる端面反射波の影響を抑圧した.この位相干渉器に入力する信号を外部位相器を用いて制御し,出力信号の位相を測定する事で,論理動作の検証を行った.導波路に入力する波のひとつを制御入力に用いることで,動作周波数4GHzにおいて,論理積演算および論理和演算を実証することに成功した.
位相干渉器から実験的に得られた出力信号は,その任意の入力位相の組み合わせにおいて,理想的な計算モデルの出力とよく一致しており,スピン波を用いた安定性の高い論理演算が実現可能である事が分かった.さらに,有限要素法を用いて,位相干渉器を伝搬するスピン波の振る舞いを解析することで,従来のリッジ型導波路に代わる,効率のよいスピン波位相干渉器の設計手法に関する知見も得られた.

現在までの達成度 (段落)

28年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

28年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2017 2016

すべて 雑誌論文 (2件) (うち国際共著 2件、 査読あり 2件、 オープンアクセス 2件、 謝辞記載あり 2件) 学会発表 (4件) (うち国際学会 1件、 招待講演 1件)

  • [雑誌論文] Demonstration of a robust magnonic spin wave interferometer2016

    • 著者名/発表者名
      Naoki Kanazawa, Taichi Goto, Koji Sekiguchi, Alexander B. Granovsky, Caroline A. Ross, Hiroyuki Takagi, Yuichi Nakamura, Mitsuteru Inoue
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 6 ページ: 30268

    • DOI

      10.1038/srep30268

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Spin wave absorber generated by artificial surface anisotropy for spin wave device network2016

    • 著者名/発表者名
      Naoki Kanazawa, Taichi Goto, Koji Sekiguchi, Alexander B. Granovsky, Hiroyuki Takagi, Yuichi Nakamura, Mitsuteru Inoue
    • 雑誌名

      AIP Advances

      巻: 6 ページ: 095204

    • DOI

      10.1063/1.4962664

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [学会発表] イットリウム鉄ガーネットを用いたΨ型干渉器によるスピン波多数決回路2017

    • 著者名/発表者名
      金澤 直輝,後藤 太一,高木 宏幸,中村 雄一,ロス キャロライン,グラノフスキー アレクサンダー,関口 康爾,内田 裕久,井上 光輝
    • 学会等名
      第64回応用物理学会春季学術講演会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜, 横浜
    • 年月日
      2017-03-15
    • 招待講演
  • [学会発表] A three-input spin wave interferometer using yttrium iron garnet2016

    • 著者名/発表者名
      Naoki Kanazawa, Taichi Goto, Koji Sekiguchi, Alexander B. Granovsky, Caroline A. Ross, Hiroyuki Takagi, Yuichi Nakamura, Hironaga Uchida and Mitsuteru Inoue
    • 学会等名
      2016 MMM Conference
    • 発表場所
      Marriott New Orleans, New Orleans, Louisiana, USA
    • 年月日
      2016-11-02
    • 国際学会
  • [学会発表] イットリウム鉄ガーネットを用いたΨ型スピン波位相干渉器の作製2016

    • 著者名/発表者名
      金澤 直輝,後藤 太一,高木 宏幸,中村 雄一,ロス キャロライン,グラノフスキー アレクサンダー,関口 康爾,内田 裕久,井上 光輝
    • 学会等名
      第77回応用物理学会秋季学術講演会
    • 発表場所
      朱鷺メッセ, 新潟
    • 年月日
      2016-09-15
  • [学会発表] イットリウム鉄ガーネットを用いた三端子スピン波干渉素子の磁場安定性の向上2016

    • 著者名/発表者名
      金澤 直輝,後藤 太一,高木 宏幸,中村 雄一,ロス キャロライン,グラノフスキー アレクサンダー,関口 康爾,井上 光輝
    • 学会等名
      第40回日本磁気学会学術講演会
    • 発表場所
      金沢大学, 金沢
    • 年月日
      2016-09-06

URL: 

公開日: 2018-01-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi