• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 実績報告書

防災・地域特性を考慮した都市全体のエネルギーシステム最適設計・運用手法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 15J07668
研究機関東京大学

研究代表者

池田 伸太郎  東京大学, 工学系研究科, 特別研究員(DC1)

研究期間 (年度) 2015-04-24 – 2018-03-31
キーワード最適化手法 / メタヒューリスティクス / 機械学習 / 地域エネルギーシステム
研究実績の概要

通常の単体建物のエネルギーシステム運用最適化では限定された数の操作変数を扱うが、複数の建物が林立する地域レベルのエネルギーシステムでは操作変数の数が膨大になる。更に、制約条件として各建物の熱需給バランスや、評価関数における配管における熱損失、圧力損失などを考慮しなければならず、最適化問題としての難易度が高くなる。しかし実際の物件では一般的なパソコンにて制御をおこなっているケースが多く、計算機能力にも限界があることを鑑みて、地域レベルにおいても単体建物を最適化する際と遜色ない高速計算が必要になるため、新たなアプローチを考えた。その方法論として、昨年度考案した機械学習による評価関数の計算時間削減を本年度も継続して行った。
昨年度考案した方法では蓄熱槽の運用パターンが限られた条件でのみ有効であったが、実際の運転ではより汎用性のあるモデルが必要となる。そこで、蓄熱槽や熱源の運転をランダム条件下で再現しモデル化を行うことで、機械学習の学習データに汎用性をもたせ、機械学習モデル自体の汎用性を高める方法をとった。その結果、汎用性を上げる前後で精度には1%の違いしか生じず、モデルの汎用性を高めることができた。
更に、電力使用量の制約を考慮するモデルも提案した。これによって契約電力に伴う最適化計算の制約や、非常時やデマンドレスポンス時における使用量制限も加味することが可能になったため、更なる汎用性を有する最適化手法となった。更に、気象条件や機器容量などを自由に変更することが可能な仕様として手法を開発していることから、地域特性などを考慮することも可能である。機器のモデル化は運用最適化のみならず設計時の前提条件にもなるため、機械学習および最適解探索手法であるメタヒューリスティクスを用いた本手法によって、特定のシステムや地理に限定されない設計から運用までの適用が可能になった。

現在までの達成度 (段落)

29年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

29年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2018 2017

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (4件)

  • [雑誌論文] 地域エネルギーシステムの最適化における学習的探索手法と機械学習の複合アルゴリズムの開発 第2報―建物間熱融通システムの運用最適化における強化学習との比較2018

    • 著者名/発表者名
      池田伸太郎, 大岡龍三
    • 雑誌名

      空気調和・衛生工学会論文集

      巻: 254 ページ: 印刷中

    • 査読あり
  • [学会発表] ANN及びメタヒューリスティクスを用いたモデル予測制御手法の開発(第2報)運用計画最適化におけるANNモデルの導入効果検証2017

    • 著者名/発表者名
      池田伸太郎, 李度胤, 大岡龍三, 崔元準
    • 学会等名
      空気調和・衛生工学会大会学術講演論文集(高知)
  • [学会発表] ANN及びメタヒューリスティクスを用いたモデル予測制御手法の開発(第1 報)ANNモデルによる地中熱ヒートポンプの熱源水温度変化の高精度予測2017

    • 著者名/発表者名
      李度胤, 大岡龍三, 池田伸太郎, 崔元準
    • 学会等名
      空気調和・衛生工学会大会学術講演論文集(高知)
  • [学会発表] 地域共有蓄熱槽を有する地域熱融通システムの運用最適化手法の開発 その2 メタヒューリスティクスおよびANNのハイブリッド手法による運用最適化2017

    • 著者名/発表者名
      池田伸太郎, 大岡龍三, 崔元準
    • 学会等名
      日本建築学会学術講演梗概集(広島)
  • [学会発表] 地域共有蓄熱槽を有する地域熱融通システムの運用最適化手法の開発 その1 ANNによる蓄熱槽の物理モデル及び実運用データのモデル化2017

    • 著者名/発表者名
      李度胤, 池田伸太郎, 大岡龍三, 崔元準
    • 学会等名
      日本建築学会学術講演梗概集(広島)

URL: 

公開日: 2018-12-17  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi