• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 実績報告書

がん関連酵素の活性化に関わる亜鉛トランスポーターに着目したがん抑制に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 15J08286
研究機関京都大学

研究代表者

辻 徳治  京都大学, 生命科学研究科, 特別研究員(DC2)

研究期間 (年度) 2015-04-24 – 2017-03-31
キーワード亜鉛酵素 / 亜鉛トランスポーター / がん / オートタキシン / 微量金属 / 分子生物学
研究実績の概要

亜鉛は生体にとって必須の微量金属であり、ヒトでは1,000種類近くもの亜鉛含有酵素が、細胞内外において生命活動に関わる種々の酵素反応を司っている。亜鉛含有酵素の中でも、がんの発症や進行に深く関わるマトリックスメタロプロテアーゼ2 (MMP2)やMMP9、オートタキシン (ATX)、カルボニックアンヒドラーゼIX (CAIX)といった酵素は、亜鉛が酵素の活性中心に配位することで初めて酵素活性を発揮する「亜鉛要求性酵素」である。申請者は本研究で、ニワトリDT40細胞を用いた標的遺伝子欠損-発現解析を実施し、ゴルジ体内腔へと亜鉛を輸送する亜鉛トランスポーター (ZnT)が、上記がん促進性酵素の活性獲得に重要な役割を果たしていることを明らかにした。具体的に、ZnT5-ZnT6ヘテロ複合体及びZnT7ホモ複合体が、ATXの活性獲得に必須の役割を果たしていること、ZnT5-ZnT6、ZnT7両複合体が、MMP2及びMMP9の活性獲得ならびに細胞外への分泌に重要な役割を果たしていることを明らかにした。加えて、CAIXが活性を獲得するためには、ZnT5-ZnT6及びZnT7複合体に加えて、ZnT4ホモ複合体が必要であることを新規に見出した。これらの成果は、亜鉛輸送体であるZnTが、がん促進性亜鉛要求性酵素の活性獲得に重要な役割を果たすことを示した初めての知見であり、ZnTが、がん治療の潜在的な標的因子となる可能性を新たに提示したものである。申請者はH28年度、以上の成果を1報の論文にまとめ、国際誌に投稿した。

現在までの達成度 (段落)

28年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

28年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (4件)

すべて 2017 2016

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (2件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Dissecting the process of activation of cancer-promoting zinc-requiring ectoenzymes by zinc metalation mediated by ZNT transporters2017

    • 著者名/発表者名
      Tokuji Tsuji, Yayoi Kurokawa, Johanna Chiche, Jacques Pouyssegur, Hiroshi Sato, Hideya Fukuzawa, Masaya Nagao, and Taiho Kambe.
    • 雑誌名

      J. Biol. Chem.

      巻: 292 ページ: 2159-2173

    • DOI

      doi: 10.1074/jbc.M116.763946

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] Zinc transporter (ZnT) 複合体はがんの進行に関わる分泌型亜鉛要求性酵素の活性化・成熟過程に寄与する2016

    • 著者名/発表者名
      辻徳治、神戸大朋
    • 学会等名
      第27回微量元素学会学術集会
    • 発表場所
      京都大学医学部創立百周年記念施設芝蘭会館 (京都府・京都市)
    • 年月日
      2016-07-30 – 2016-07-31
  • [学会発表] Zinc transporter (ZnT)複合体はがん関連性分泌型亜鉛要求性酵素の活性化過程に寄与する2016

    • 著者名/発表者名
      辻徳治、神戸大朋
    • 学会等名
      第11回トランスポーター研究年会
    • 発表場所
      京都大学宇治キャンパスきはだホール (京都府・京都市)
    • 年月日
      2016-07-02 – 2016-07-03
  • [図書] 分泌型亜鉛要求性酵素の亜鉛獲得・活性化メカニズム2016

    • 著者名/発表者名
      辻徳治、神戸大朋
    • 総ページ数
      115-120
    • 出版者
      科学評論社

URL: 

公開日: 2018-01-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi