• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 実績報告書

電波シンクロトロン偏光を用いた超新星残骸の磁気乱流の起源と宇宙線加速過程の解明

研究課題

研究課題/領域番号 15J08894
研究機関青山学院大学

研究代表者

霜田 治朗  青山学院大学, 理工学研究科, 特別研究員(DC1)

研究期間 (年度) 2015-04-24 – 2018-03-31
キーワード宇宙物理学 / 宇宙線 / 超新星残骸 / 衝撃波 / 星間媒質 / 磁気乱流
研究実績の概要

超新星残骸(以下、SNRと略す)での宇宙線加速過程と被加速粒子の最高エネルギーは現代宇宙物理学最大の謎のひとつである。SNRで の宇宙線加速はSNR衝撃波の運動エネルギーの一部を宇宙線加速に消費することを想定している。標準的な宇宙線加速理論では、これ らは磁気乱流の乱流磁場構造に強く依存する。しかし、SNRでの磁場の直接測定が難しいため乱流磁場の特性が最も不定性の大きいパ ラメーターとなっている。また、これまでの先行研究では高効率な宇宙線加速によりSNRの衝撃波構造や磁場構造が変調するモデルが 広く受け入れられている。実際、天球面上のSNRの膨張速度を測定し見積もられる衝撃波速度が予言する下流の温度と実際の下流の温 度との差異から評価される宇宙線加速効率は衝撃波構造を変調させるほど強い。しかしながら、この見積もりは天球面上の膨張速度か ら衝撃波速度を見積もるため、SNRまでの距離を正確に決める必要がある。これは天文観測において最も難しい課題の1つである。ま た、この標準モデルは最新のX線とガンマ線の観測を同時に説明できないことが明らかとなっており、修正を必要としている。
本研究ではSNRの乱流磁場の特性を電波シンクロトロン偏光観測から測定する手法の開発し、宇宙線の加速過程と達成されるべき最高 エネルギーを解明することを目指している。その過程で、米国・ウィスコンシン大学のAlex Lazarian氏との共同研究によりSNRでの乱流磁場のエネルギースペクトル指数をシンクロトロン偏光放射強度の二点相関解析から測定する手法を世界で初めて開発し、実際のSNRのデータに世界で初めて適用した。また、水素原子輝線の偏光観測により 宇宙線加速効率をSNRまでの距離の不定性なく推定されることを世界で初めて示した。

現在までの達成度 (段落)

29年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

29年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (7件)

すべて 2018 2017

すべて 雑誌論文 (1件) 学会発表 (6件) (うち国際学会 2件)

  • [雑誌論文] Polarized Balmer line emission from supernova remnant shock waves efficiently accelerating cosmic rays2017

    • 著者名/発表者名
      Shimoda Jiro、Ohira Yutaka、Yamazaki Ryo、Laming J. Martin、Katsuda Satoru
    • 雑誌名

      Monthly Notice of the Royal Astronomical Society

      巻: 473 ページ: 1394~1406

    • DOI

      10.1093/mnras/stx2339

  • [学会発表] Hα輝線の偏光観測による超新星 残骸衝撃波での宇宙線寮の測定について2018

    • 著者名/発表者名
      霜田治朗、大平豊、山崎了、Martin J. Laming、勝田哲
    • 学会等名
      日本天文学会2018年春季年会
  • [学会発表] On Synthetic Measurements of the Turbulent Magnetic Field Property in Young Supernova Remnant2017

    • 著者名/発表者名
      霜田治朗、Alex Lazarian、井上剛志
    • 学会等名
      35th International Cosmic Ray Conference
    • 国際学会
  • [学会発表] On Synthetic Measurements of Large-Scale Turbulent Magnetic Field Nature in Supernova Remnant: the slope of magnetic energy spectrum2017

    • 著者名/発表者名
      霜田治朗、Alex Lazarian、井上剛志、赤堀卓也
    • 学会等名
      1st Asia-Pacific Conference on Plasma Physics
    • 国際学会
  • [学会発表] 宇宙線を効率的に加速する超新星残骸衝撃波からのHα輝線の偏光放射について2017

    • 著者名/発表者名
      霜田治朗、大平豊、山崎了、Martin J. Laming、勝田哲
    • 学会等名
      高エネルギー宇宙物理学研究会 2017
  • [学会発表] 水素原子輝線の偏光観測を用いた超新星残骸衝撃波の宇宙線加速効率の探査についての理論研究2017

    • 著者名/発表者名
      霜田治朗、大平豊、山崎了、Martin J. Laming、勝田哲
    • 学会等名
      第30回理論懇シンポジウ ム
  • [学会発表] 電波シンクロトロン放射強度の二点相関解析による超新星残骸磁場スペクトルの測定について2017

    • 著者名/発表者名
      霜田治朗, Alexandre Lazarian, 井上剛志
    • 学会等名
      日本天文学会2017秋季年会

URL: 

公開日: 2018-12-17  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi