• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 実績報告書

内皮細胞由来微小粒子による炎症制御機構の解明と応用

研究課題

研究課題/領域番号 15J10795
研究機関東京大学

研究代表者

大森 啓介  東京大学, 農学生命科学, 特別研究員(DC1)

研究期間 (年度) 2015-04-24 – 2018-03-31
キーワード腫瘍血管内皮細胞 / リポカリン型プロスタグランジンD合成酵素 / プロスタグランジンD2 / 癌増殖 / 血管新生 / 血管透過性 / IL-1β / TNFα
研究実績の概要

マウスにB16メラノーマを皮下移植したのち、増殖した癌からTECを単離した。TECにおける炎症メディエーターやCOX、各PGSの発現量が、正常な内皮細胞と比べてどの程度変化しているのかについてreal time PCR法を用いて解析した。その結果、prostaglandin D2(PGD2)を合成するリポカリン型PGD合成酵素(L-PGDS)の発現量が、TECで10倍以上と顕著に増加していることを発見した。採取した癌組織の免疫染色を行ったところ、L-PGDSはTECのみに存在していた。そこでL-PGDSが癌の血管、及び癌の増殖に与える影響について検討した。
L-PGDS遺伝子欠損マウス(L-PGDS-/-)を作成し、L-PGDSが癌の増殖に与える影響を検討した。皮下にメラノーマを移植したところ、L-PGDS-/-では野生型マウス(WT)と比べて癌の増殖が有意に早かった。癌組織内部の形態学的な変化をHE染色によって観察したところ、L-PGDS-/-では癌組織内部の壊死層が減少しており、アポトーシス細胞数もWTと比べて有意に減少していた。
L-PGDSがTECに局在していることから、癌血管の性質や機能の解析を行った。L-PGDS-/-の癌では、TECの数とフィブリノーゲンの血管外漏出量がWTと比較して有意に増加しており、L-PGDSの欠損が癌血管の新生と透過性を亢進することが明らかとなった。
最後に、単離内皮細胞を用いてL-PGDSの生成物であるPGD2が内皮細胞の機能に与える影響を検討した。PGD2の処置は内皮細胞の透過性と管腔形成を顕著に抑制した。
以上の結果より、癌細胞の刺激を受けたTECは、L-PGDSの発現を誘導してPGD2を産生し、自身の透過性と新生にブレーキをかけて、癌細胞への栄養や酸素の供給を制限することで、無秩序な癌の増殖を抑制していることが明らかとなった。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

1: 当初の計画以上に進展している

理由

本研究は腫瘍血管内皮細胞におけるプロスタグランジン類や、その他の炎症メディエーター発現量を網羅的に解析しており、腫瘍血管の特徴を知ることができたため。
網羅解析の結果、L-PGDSが癌の血管形成に大きく関わっていることを見出し、新規性のある発見ができたため。
また、L-PGDSが癌の血管に作用することで癌の血管新生を抑制性に制御するという、癌増殖におけるL-PGDSの新たな機能を明らかにしたため。

今後の研究の推進方策

今後は他のプロスタグランジン類やその合成酵素が腫瘍血管内皮細胞の機能に与える影響を検討するとともに、他の臓器や病態における内皮細胞の機能についてもより詳しく解析していていきたい。

  • 研究成果

    (7件)

すべて 2015

すべて 雑誌論文 (3件) (うち国際共著 2件、 査読あり 2件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (4件) (うち国際学会 1件)

  • [雑誌論文] Histamine Induces Vascular Hyperpermeability by Increasing Blood Flow and Endothelial Barrier Disruption In Vivo2015

    • 著者名/発表者名
      Ashina Kohei, Tsubosaka Yoshiki, Nakamura Tatsuro, Omori Keisuke, Kobayashi Koji, Hori Masatoshi, Ozaki Hiroshi, Murata Takahisa
    • 雑誌名

      PLoS One

      巻: 10 (7) ページ: e0132367

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0132367. eCollection 2015

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] VEGF-induced blood flow increase causes vascular hyper-permeability in vivo2015

    • 著者名/発表者名
      Ashina Kohei, Tsubosaka Yoshiki, Kobayashi Koji, Omori Keisuke, Murata Takahisa
    • 雑誌名

      Biochemical and Biophysical Research Communications

      巻: 464(2) ページ: 590-5

    • DOI

      10.1016/j.bbrc.2015.07.014

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Characteristics of tumor endothelial cells2015

    • 著者名/発表者名
      Omori Keisuke, Murata Takahisa
    • 雑誌名

      Nihon Yakurigaku Zasshi

      巻: 146(3) ページ: 174

    • DOI

      10.1254/fpj.146.174

    • オープンアクセス
  • [学会発表] 癌血管内皮細胞から産生されるPGD2は血管新生を抑制する2015

    • 著者名/発表者名
      大森啓介、有竹浩介、裏出良博、村田幸久
    • 学会等名
      CVMW 2015 心血管代謝週間
    • 発表場所
      兵庫県
    • 年月日
      2015-12-10 – 2015-12-12
  • [学会発表] The anti-inflammatory role of L-PGDS-derived PGD2 in acute lung injury2015

    • 著者名/発表者名
      Naoki Toya, Koji Kobayashi, Keisuke Omori, Tatsuro Nakamura, Kosuke Aritake, Yoshihiro Urade, Takahisa Murata
    • 学会等名
      American Heart Association Scientific Sessions 2015
    • 発表場所
      Florida
    • 年月日
      2015-11-07 – 2015-11-11
    • 国際学会
  • [学会発表] Tumor endothelial cell-derived prostaglandin D2 suppresses tumor angiogenesis2015

    • 著者名/発表者名
      Keisuke Omori, Takahisa Murata
    • 学会等名
      第74回日本癌学会学術総会
    • 発表場所
      愛知県
    • 年月日
      2015-10-08 – 2015-10-10
  • [学会発表] 癌血管内皮細胞から産生されるPGD2は血管新生を抑制する2015

    • 著者名/発表者名
      大森啓介、有竹浩介、裏出良博、村田幸久
    • 学会等名
      第158回日本獣医学会学術集会
    • 発表場所
      岩手県
    • 年月日
      2015-09-07 – 2015-09-09

URL: 

公開日: 2016-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi