研究課題
本研究では、喘息におけるPGD2の役割解明を目的とする。野生型およびPGD2合成酵素(PGDS)欠損マウスを用いて、卵白アルブミンを投与することで喘息モデル作製し、喘息におけるPGD2の関与を検討した。合成酵素欠損マウスで気管支肺胞洗浄液中の好酸球数が顕著な増加および、喘息症状の悪化(低酸素血症の悪化)が認められた。さらに、PGDS欠損マウスの肺組織において、喘息悪化因子であるIL-4、IL-5の発現上昇が認められた。喘息を誘導したマウスの肺組織を用いて、PGDSの産生細胞を明らかにしたところ、気管に存在する肥満細胞が強くPGDSを発現していた。次にこれらの作用がどの受容体を介する作用なのかを明らかにするために、PGD2受容体のひとつであるCRTH2受容体欠損マウスを用いて、喘息を誘導したところ、CRTH2欠損マスでは気管支肺胞洗浄液中の好酸球数増加や、低酸素血症の低下が抑制された。一方で、もう一つのPGD2受容体である、DP受容体の作動薬を野生型マウスに投与したところ、気管支肺胞洗浄液中の好酸球数増加や、低酸素血症の低下の抑制傾向が認められた。これらの結果から、PGD2/DPシグナルの促進、およびPGD2/CRTH2シグナルの阻害が、喘息悪化を抑制することが示され、治療の有望なターゲットとなりうることが示された。また、マウス喘息モデルの尿を用いて、喘息マーカーの探索を行った。喘息刺激を与えたマウスの尿中ではPGD2代謝産物の濃度が上昇することが明らかとなった。
2: おおむね順調に進展している
PGD2が喘息に与える影響について明確な結論を出すことができた。また、マウス喘息モデルにおいて、喘息マーカーとなりうる脂質メディエータの探索を行えた。
肥満細胞由来のPGD2が喘息に与える影響を、肥満細胞欠損マウスや、肥満細胞の移植マウスを用いて検討する。さらに、ヒト喘息患者の尿を用いて、喘息マーカーの探索を行う。
すべて 2016 2015
すべて 雑誌論文 (1件) (うち国際共著 1件、 査読あり 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (1件)
NATURE COMMUNICATIONS
巻: 6 ページ: 7514
10.1038/ncomms8514