• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 実績報告書

社会―生態システムの気候変動に対する脆弱性評価:水環境と資源管理形態の将来予測

研究課題

研究課題/領域番号 15J12081
研究機関東京工業大学

研究代表者

柿沼 薫  東京工業大学, 環境・社会理工学院, 特別研究員(PD)

研究期間 (年度) 2015-04-24 – 2018-03-31
キーワード気候変動 / 社会ー生態システム / 脆弱性 / モンゴル放牧草原
研究実績の概要

気候変動に伴う極端な気象現象(干ばつ・洪水など)の増大は、人類が直面する重大なリスクの一つである。国連・気候変動に関する政府間パネル(IPCC)第5次報告書によると、乾燥地は将来の気候変動によって干ばつ頻度の増加が懸念されており、気候変動が資源利用へ与える影響の評価と、持続的資源管理を実現するための適応策の提案が早急の課題である。気候変動への脆弱性を評価するためには、社会と生態系が歴史的に築いてきた関係に着目し、気候変動に対する社会・生態的相互作用の応答を明らかにする必要がある。
申請者は当該年度、コロンビア大学/NASA Goddard Institute for Space Studiesへ滞在し、海外の研究者とも協力しながら、気候変動下における社会―生態システムの応答について研究を展開させた。とくにモンゴル放牧草原を対象に、気候変動に対する社会―生態システムの応答と脆弱性の解明に取り組んだ。Hazard (気温、降水量、干ばつ指数),Exposure (家畜密度、人口密度)、Vulnerability(遊牧民の災害時移動、災害に対する植生の応答)に着目し、それぞれのトレンドを文献調査およびデータ解析から明らかにした。これらの成果は国際学会で発表され、論文の準備も進められている。さらに、気候が大きく変動する環境における草原生態系の荒廃からの回復可能性についても検証した。これらの結果は、Journal of Vegetation Scienceに論文として発表している。そして、世界における植生のデータベース(GrassPlot)へも参加し、気候変動の影響評価を実施する上で重要となる、グローバルスケールでのデータベース構築にも貢献した。この成果も、Phytocoenologia,へ共著論文として発表されている。

現在までの達成度 (段落)

29年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

29年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (7件)

すべて 2018 2017 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (3件) (うち国際共著 3件、 査読あり 3件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (3件) (うち国際学会 2件)

  • [国際共同研究] Columbia University/NASA Goddard Institute for Space Studies(米国)

    • 国名
      米国
    • 外国機関名
      Columbia University/NASA Goddard Institute for Space Studies
  • [雑誌論文] Are water markets globally applicable?2018

    • 著者名/発表者名
      Endo Takahiro、Kakinuma Kaoru、Yoshikawa Sayaka、Kanae Shinjiro
    • 雑誌名

      Environmental Research Letters

      巻: 13 ページ: 034032~034032

    • DOI

      https://doi.org/10.1088/1748-9326/aaac08

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] GrassPlot- a database of multi-scale plant diversity in Palaearctic grassland2018

    • 著者名/発表者名
      Dengler Jurgen and other 182 co-autors (80th Kaoru Kakinuma)
    • 雑誌名

      Phytocoenologia

      巻: 印刷中 ページ: 印刷中

    • DOI

      10.1127/phyto/2018/0267

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Detection of vegetation trends in highly variable environments after grazing exclusion in Mongolia2017

    • 著者名/発表者名
      Kakinuma Kaoru、Terui Akira、Sasaki Takehiro、Koyama Asuka、Jamsran Undarmaa、Okuro Toshiya、Takeuchi Kazuhiko
    • 雑誌名

      Journal of Vegetation Science

      巻: 28 ページ: 965~974

    • DOI

      10.1111/jvs.12551

    • 査読あり / 国際共著
  • [学会発表] 世界における洪水規模と人々の移動の関係2018

    • 著者名/発表者名
      柿沼薫, Michael Puma, 平林由希子, 鼎信次郎
    • 学会等名
      第65回日本生態学会札幌大会
  • [学会発表] Dry summer may increase human migration in Mongolia2017

    • 著者名/発表者名
      Kakinuma K., Puma M. and Kanae S.
    • 学会等名
      Impacts World 2017
    • 国際学会
  • [学会発表] Vulnerability of social-ecological system to climate change in Mongolia2017

    • 著者名/発表者名
      Kakinuma K., Yanagawa A., Sasaki T. and Kanae S.
    • 学会等名
      American Geophysical Union Fall Meeting
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2018-12-17   更新日: 2022-05-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi