• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 実績報告書

口腔バイオフィルム初期定着菌群による歯周病の個体差別予防モデルの構築

研究課題

研究課題/領域番号 15J30007
研究機関北海道医療大学

研究代表者

眞島 いづみ  北海道医療大学, 歯学部, 特別研究員(PD)

研究期間 (年度) 2015-04-24 – 2018-03-31
キーワードVeillonella tobetsuensis / 新菌種Veillonella infantium / Veillonella属細菌 / 唾液細菌叢 / 口腔バイオフィルム初期形成期 / 比較ゲノム解析 / ドラフトゲノム解析 / Autoinducers
研究実績の概要

平成29年度は、平成28度の唾液細菌叢解析に引き続き、健康な児童50名分の唾液サンプルを更に追加して、出身地域別にその細菌叢を解析した。結果として、地区間に有意な差は認められなかったが、口腔清掃状態別にそれを解析すると、先の解析結果同様、清掃状態が悪化するに従い、Veillonella属細菌の割合の増加が認められた。これらの解析から、う蝕や歯周病の直接的原因である口腔バイオフィルムの初期形成に重要な役割を果たすVeillonella属細菌が、口腔清掃状態が悪化するに従い、定着しやすくなることが明らかになった。
更に、本口腔細菌叢解析の過程で、既報のVeillonella属細菌には分類されないVeillonella属細菌未同定株を分離した。ゲノムシークエンスデータによるAverage Nucleotide Identity算出、複数のハウスキーピング遺伝子の塩基配列解析、生化学的性状検査等を行った結果、本未同定株を新菌種Veillonella infantiumとして確立し、国際機関に株の寄託を行った(JCM 31738T、 TSD-88T)後、口腔内におけるその出現頻度を明らかにした。
また、研究実施計画に基づき、上記新菌種を含む口腔Veillonella全7菌種標準株のドラフトゲノム解析後、KEGGデータベースを用いて比較ゲノム解析を行った。特に口腔バイオフィルムの初期形成に影響を与えることが示唆されているVeillonella tobetsuensis由来Autoinducer (AI)-1、AI-2及びCyclo-Leu-Proの代謝経路を含めた機能解析、当該産物産生責任遺伝子の同定作業を遂行した。
これら研究成果により、口腔バイオフィルム初期形成菌であるVeillonella属細菌を応用した口腔感染症の予防及び治療法の確立の可能性が強く示唆された。

現在までの達成度 (段落)

29年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

29年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (17件)

すべて 2018 2017 その他

すべて 国際共同研究 (3件) 雑誌論文 (5件) (うち国際共著 5件、 査読あり 5件、 オープンアクセス 4件) 学会発表 (9件) (うち国際学会 6件、 招待講演 1件)

  • [国際共同研究] SUNY at Buffalo(米国)

    • 国名
      米国
    • 外国機関名
      SUNY at Buffalo
  • [国際共同研究] Mahidol University(Thailand)

    • 国名
      タイ
    • 外国機関名
      Mahidol University
  • [国際共同研究] Universitas Indonesia(Indonesia)

    • 国名
      インドネシア
    • 外国機関名
      Universitas Indonesia
  • [雑誌論文] Draft genome sequences of four strains of recently established novel Veillonella species isolated from human oral cavities2018

    • 著者名/発表者名
      Mashima I, Liao YC, Sabharwal A, Haase EM, Nakazawa F, Scannapieco FA
    • 雑誌名

      Genome Announcements

      巻: 6 ページ: e00259-18

    • DOI

      10.1128/genomeA.00259-18.

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Veillonella infantium sp. nov., an anaerobic, Gram-stain-negative coccus isolated from tongue biofilms of a Thai child2018

    • 著者名/発表者名
      Mashima I, Liao YC, Miyakawa H, Theodorea CF, Thaweboon B, Thaweboon S, Scannapieco FA, Nakazawa F
    • 雑誌名

      International Journal of Systematic Evolutionary Microbiology

      巻: 68 ページ: 1101-1106

    • DOI

      10.1099/ijsem.0.002632

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Molecular Detection of Oral Veillonella Species in the Saliva of Children with Different Oral Hygiene Statuses2017

    • 著者名/発表者名
      Theodorea CF, Mashima I, Thaweboon B, Thaweboon S, Nakazawa F
    • 雑誌名

      International Journal of Current Microbiology and Applied Sciences

      巻: 6 ページ: 449-461

    • DOI

      10.20546/ijcmas.2017.607.054

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Exploring the salivary microbiome of children stratified by the oral hygiene index2017

    • 著者名/発表者名
      Mashima I, Theodorea CF, Thaweboon B, Thaweboon S, Scannapieco FA, Nakazawa F
    • 雑誌名

      PLOS ONE

      巻: 68 ページ: 1101-1106

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0185274

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Prospects of Novel Species of Oral Veillonella in Human Saliva2017

    • 著者名/発表者名
      Theodorea CF, Mashima I, Nakazawa F
    • 雑誌名

      Advances in Biotechnology & Microbiology

      巻: 5 ページ: 555667

    • DOI

      10.19080/AIBM.2017.05.555667

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [学会発表] Identification of oral Veillonella species by using One-step PCR method isolated from saliva of Japanese children2018

    • 著者名/発表者名
      Theodorea CF, Djais AA, Mashima I, Otomo M, Saitoh M, Nakazawa F
    • 学会等名
      北海道医療大学歯学会第36回学術大会
  • [学会発表] Bioindicator for oral hygiene status2018

    • 著者名/発表者名
      Theodorea CF, Mashima I, Nakazawa F
    • 学会等名
      International Symposium on Development of Human Resources in Practical Oral health and Treatment - Basic, Clinical and Dental Public Health innovation for Better Oral Health -
    • 国際学会
  • [学会発表] Effects of oral Veillonella on Streptococcus biofilm formation2018

    • 著者名/発表者名
      Ramadhani R, Mashima I, Theodorea CF, Nakazawa F
    • 学会等名
      International Symposium on Development of Human Resources in Practical Oral health and Treatment - Basic, Clinical and Dental Public Health innovation for Better Oral Health -
    • 国際学会
  • [学会発表] The Phylogenetic Diversity of Unclassified Veillonella Isolates2017

    • 著者名/発表者名
      Theodorea CF, Msahima I, Nakazawa F
    • 学会等名
      第59回歯科基礎医学会
  • [学会発表] Oral Veillonella Profiles in Saliva of the Children with Different Oral Hygiene Statuses and Their Phylogenetic Diversity2017

    • 著者名/発表者名
      Theodorea CF, Msahima I, Nakazawa F
    • 学会等名
      第84回日本細菌学会北海道支部学術大会
  • [学会発表] RpoB and DnaK Sequences of Unidentified Veillonella Isolates2017

    • 著者名/発表者名
      Theodorea CF, Msahima I, Nakazawa F
    • 学会等名
      International Association of Dental Research-South-East Asia Division & 28th SEAADE Annual Scientific Meeting
    • 国際学会
  • [学会発表] Veillonella childrensis Sp. Nov., an Anaerobic, Gram Negative Coccus Isolated from Tongue Biofilm of Thai Children2017

    • 著者名/発表者名
      Msahima I, Theodorea CF, Nakazawa F
    • 学会等名
      ASM Microbe 2017
    • 国際学会
  • [学会発表] The effects of chemical treatments used following air-polishing on experimentally contaminated titanium surface2017

    • 著者名/発表者名
      Ichioka Y, Kado T, Mashima I, Nakazawa F, Endo K, Furuichi Y
    • 学会等名
      The 5th Lindhe International Symposium
    • 国際学会
  • [学会発表] The Role of Oral Veillonella in Biofilm Formation - Its Significance and Prospects -2017

    • 著者名/発表者名
      Nakazawa F, Mashima I
    • 学会等名
      2nd Regional Oral Biology Scientific Meeting/PBOI
    • 国際学会 / 招待講演

URL: 

公開日: 2018-12-17   更新日: 2022-05-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi