• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 研究成果報告書

非線形用量反応関係の統合のための新たな方法論の開発と保健医療分野への応用

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 15K00052
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 統計科学
研究機関宮崎県立看護大学

研究代表者

中尾 裕之  宮崎県立看護大学, 看護学部, 教授 (40336293)

研究分担者 高橋 邦彦  名古屋大学, 医学系研究科, 准教授 (50323259)
連携研究者 服部 聡  大阪大学, 医学系研究科, 教授 (50425154)
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
キーワードメタアナリシス / 疫学 / 用量反応関係
研究成果の概要

疫学研究では,ある因子の曝露量がいくつかの区間にカテゴライズされた区間データとして表され,疾病リスクは,その区間ごとに基準群に対する相対的な値が要約データとして表されることが多い。そのようなデータに対して,非線形な,特に,J型の用量反応関係を検討した。我々は,区間データを適切に取り扱いながら,3次スプラインの曲線当てはめを用いて推定する手法を提案し,アルコール摂取と総死亡の関連のメタアナリシスの先行研究(Di Castelnuovo et al, 2009)のデータに対し,その手法を適用した再解析と評価を行い,疫学研究への適用性について検討を行った。

自由記述の分野

疫学・統計学

URL: 

公開日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi