研究課題/領域番号 |
15K00069
|
研究機関 | 千葉大学 |
研究代表者 |
難波 一輝 千葉大学, 大学院融合科学研究科, 准教授 (60359594)
|
研究分担者 |
加藤 健太郎 鶴岡工業高等専門学校, 創造工学科, 准教授 (10569859) [辞退]
|
研究期間 (年度) |
2015-04-01 – 2018-03-31
|
キーワード | 回路とシステム / メモリシステム |
研究実績の概要 |
NAND型フラッシュメモリに変わる次世代の不揮発性メモリシステムとして国内外の多くの研究者や技術者から期待を集めているPRAM(相変化メモリ)について,その平均書き込み時間削減を目的とした研究を行っている。27年度にはWTS符号という新規の符号を提案していた。28年度にはMLCへの対応,29年度には高信頼化について検討を行っていたが,よい着想があったため,28年度には29年度に計画していた高信頼化に対する検討を先に行った。具体的に,前年度に提案していたWTS符号を用いることにより,書き込み回数の平坦化が行われ,PRAM の高寿命化を行えることをシミュレーション実験により示した。また,通常のECC(誤り訂正符号)を用いたとき,WTS符号による高速化,高寿命化能力が失われることを示した。さらに,これらの性質が失われないECCの適用法を示した。この手法では WTS符号の符号語を単位としたブロック誤り訂正符号を用いている。さらにその復号についても検討し,現実的なハードウェアオーバヘッドにより復号可能であることを示している。これらの内容については現在論文投稿中である。試作実験についても、研究分担者の廃止に伴う計画の変更はあったものの、おおむね計画通りに実施できている。具体的には1回の試作実験を行うと同時に,試作したメモリシステムを過酷な環境下に置き,その誤り発生率などについて測定を行っている。この実験では誤りが発生しやすくなるよう中性子線を試作デバイスに照射している。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
研究実績の概要において述べたように,研究計画を変更し,29年度に計画していた内容を先に実施した。28年度に計画した内容についてはその進捗は乏しいが,29年度に計画していた内容についてはほぼ達成しており,総じて見ればおおむね順調に進展していると言える。
|
今後の研究の推進方策 |
研究実績の概要において述べたように,研究計画を変更し,29年度に計画していた内容を28年度に実施した。29年度については28年度に計画した内容を推進する予定である。
|
次年度使用額が生じた理由 |
28年度末に計画していた出張時期が29年度に変更になったため。
|
次年度使用額の使用計画 |
28年度末に計画していた出張を同内容で29年度に実施する予定である。
|