• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 実績報告書

動的要因を考慮したリアルタイムスケジューリング理論の構築と実装

研究課題

研究課題/領域番号 15K00073
研究機関北陸先端科学技術大学院大学

研究代表者

田中 清史  北陸先端科学技術大学院大学, 先端科学技術研究科, 准教授 (20333445)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
キーワードリアルタイムシステム / リアルタイムスケジューリング / スケジューラビリティ / 応答時間 / ジッタ
研究実績の概要

本研究は目的と重要度の異なる多数のタスク群からなるリアルタイム組込みシステムにおいて,従来のスケジューリング理論では理想化されていた動的要因である「タスクの実行時間の変動」,「タスクの非同期的起動・終了」,および「スケジューリングオーバヘッド」の3つを導入したリアルタイムスケジューリングの定式化,スケジューラビリティ解析,および実用化方式を提案・評価することを目的としている.これにより今後の複雑化・多様化する組込みアプリケーションタスク群の様々な異なるリアルタイム性要求に対し,最適なタスクスケジューリングアルゴリズムの選択が可能となる.

最終年度の29年度は主に全体計画のうちの「(8)提案アルゴリズムと既存アルゴリズムの性能比較評価」を進めた.多数の周期タスクおよび非周期タスクを含むタスクセットに対して,前年度までに提案した各種スケジューリングアルゴリズムのシミュレーション評価を行い,既存のアルゴリズムと比較してタスク実行の平均応答時間とジッタが改善できることを定量的に示した.提案方式と得られた結果についてまとめ,国際会議おいて発表を行い,さらに国際ジャーナルにおいて論文が掲載された.

さらに,本研究にいて提案したスケジューリングの応用研究として,自動運転アプリケーション開発環境への適用,個々の組込みアプリケーションに適応する組込みオペレーティングシステムへの適用,パズルゲームアプリケーションへの適用,および消費電力削減を目的としたスケジューリングアルゴリズムへの適用に関する研究を行い,それぞれ国際会議,国内会議にて発表を行った.

  • 研究成果

    (12件)

すべて 2018 2017

すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 5件、 オープンアクセス 3件) 学会発表 (6件) (うち国際学会 4件、 招待講演 1件)

  • [雑誌論文] Building a Framework for an Application-Adaptive Processor System on FPGA-based SoC2018

    • 著者名/発表者名
      Tetsuo Miyauchi, Kiyofumi Tanaka
    • 雑誌名

      Proceedings of the 21st Workshop on Synthesis And System Integration of Mixed Information technologies

      巻: - ページ: 359-364

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Enhanced Virtual Release Advancing Algorithm for Real-Time Task Scheduling2018

    • 著者名/発表者名
      Doan Duy, Kiyofumi Tanaka
    • 雑誌名

      Journal of Information and Telecommunication

      巻: - ページ: 1-19

    • DOI

      10.1080/24751839.2018.1423789

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Reducing Jitter and Energy in Hard Real-time Systems Using Intra-task DVFS Technique2018

    • 著者名/発表者名
      Boyu Tseng, 田中 清史
    • 雑誌名

      情報処理学会第80回全国大会講演論文集

      巻: - ページ: 1-2

  • [雑誌論文] An Effective Approach for Improving Responsiveness of Total Bandwidth Server2017

    • 著者名/発表者名
      Doan Duy, Kiyofumi Tanaka
    • 雑誌名

      Proceedings of 8th International Conference on Information and Communication Technology for Embedded Systems

      巻: - ページ: 1-6

    • DOI

      10.1109/ICTEmSys.2017.7958777

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Virtual Environment for Developing Real-Time Image Processing for Vehicle Control2017

    • 著者名/発表者名
      Yuranan Kitrungrotsakul, Kiyofumi Tanaka, Masanobu Hashimoto and Shuichi Onishi
    • 雑誌名

      Proceedings of 17th International Conference on Embedded Computer Systems: Architectures, Modeling and Simulation

      巻: - ページ: 227-232

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] SMTソルバを用いたSlitherlinkパズルの解法2017

    • 著者名/発表者名
      宮内 哲夫,田中 清史
    • 雑誌名

      ゲーム・プログラミングワークショップ2017論文集

      巻: 2017 ページ: 111-118

    • 査読あり
  • [学会発表] Building a Framework for an Application-Adaptive Processor System on FPGA-based SoC2018

    • 著者名/発表者名
      Tetsuo Miyauchi, Kiyofumi Tanaka
    • 学会等名
      21st Workshop on Synthesis And System Integration of Mixed Information technologies
    • 国際学会
  • [学会発表] Reducing Jitter and Energy in Hard Real-time Systems Using Intra-task DVFS Technique2018

    • 著者名/発表者名
      Boyu Tseng, 田中 清史
    • 学会等名
      情報処理学会第80回全国大会
  • [学会発表] An Effective Approach for Improving Responsiveness of Total Bandwidth Server2017

    • 著者名/発表者名
      Doan Duy, Kiyofumi Tanaka
    • 学会等名
      International Conference on Information and Communication Technology for Embedded Systems
    • 国際学会
  • [学会発表] Virtual Environment for Developing Real-Time Image Processing for Vehicle Control2017

    • 著者名/発表者名
      Yuranan Kitrungrotsakul, Kiyofumi Tanaka, Masanobu Hashimoto and Shuichi Onishi
    • 学会等名
      Workshop on Virtual Prototyping of Parallel and Embedded Systems
    • 国際学会
  • [学会発表] SMTソルバを用いたSlitherlinkパズルの解法2017

    • 著者名/発表者名
      宮内 哲夫,田中 清史
    • 学会等名
      第22回ゲーム・プログラミングワークショップ
  • [学会発表] Adaptive Computing Framework in the IoT Era2017

    • 著者名/発表者名
      Kiyofumi Tanaka
    • 学会等名
      International Conference for Tips for Top and Emerging Computer Scientists
    • 国際学会 / 招待講演

URL: 

公開日: 2018-12-17  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi