• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 研究成果報告書

動的要因を考慮したリアルタイムスケジューリング理論の構築と実装

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 15K00073
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 計算機システム
研究機関北陸先端科学技術大学院大学

研究代表者

田中 清史  北陸先端科学技術大学院大学, 先端科学技術研究科, 准教授 (20333445)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
キーワードリアルタイム / スケジューリング / 実行時間 / 組込みシステム
研究成果の概要

目的の異なる多数のタスクからなるクリティカリティ混在システムが増加しつつある.本研究ではタスク群のスケジューリングにおいて従来の理論では理想化されていた動的要因である「タスクの実行時間の変動」,「タスクの非同期的起動・終了」,および「スケジューリングオーバヘッド」を導入した,リアルタイムスケジューリングの定式化,スケジューラビリティ解析,および実用化方式を提案・評価した.これにより,今後の複雑化・多様化する組込みアプリケーションタスクの異なるリアルタイム性要求に対し,最適なスケジューリングアルゴリズムの選択を可能とした.

自由記述の分野

計算機システム

URL: 

公開日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi