• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 研究成果報告書

確率的手法を用いたTDC/ADC回路の最適設計とその設計自動化技術

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 15K00082
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 計算機システム
研究機関東京電機大学

研究代表者

小松 聡  東京電機大学, 工学部, 教授 (90334325)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
キーワードLSI設計技術 / 確率的ADC
研究成果の概要

本研究では、LSIチップ上でのテストを目的とした、オンチップサンプラ回路の信号取得部分にあたるアナログ・ディジタル変換器(ADC)と時間・ディジタル変換器(TDC)について、確率的手法を用いた回路の回路最適化手法の確立を目指して研究を行った。
本研究では、確率的ADCの自動生成システムを提案した。提案システムは回路性能の設計パラメータ依存性を利用して回路を生成する。この自動生成フローは、ディジタル設計フローで実現されるため、他のCMOSプロセスに簡単に移行である。

自由記述の分野

集積回路設計工学

URL: 

公開日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi