• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 研究成果報告書

不具合特定能力を持つ実用的な組み合わせインタラクションテストの実現

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 15K00098
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 ソフトウェア
研究機関大阪大学

研究代表者

土屋 達弘  大阪大学, 情報科学研究科, 教授 (30283740)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
キーワードソフトウェアテスト / 組み合わせインタラクションテスト
研究成果の概要

本研究では,ソフトウェアシステムに対する組み合わせインタラクションテスト(CIT)を発展させ,高不具合検出能力と低実行コストに加え,不具合の特定能力を持ち合わせるテストの自動設計実現を目的として,関連するテスト生成技術の開発を行った.特に,ロケーティングアレイという数学的構造に注目し,この構造の持つ組み合わせの網羅性と不具合検出特性を現実のテスト問題に利用できるようにした.具体的には,その定義を拡張するとともに,自動的に生成するアルゴリズムを開発した.さらに,いくつかの最小ロケーティングアレイの生成に成功し,開発したヒューリスティックな生成法との比較を行った.

自由記述の分野

ソフトウェアテスト

URL: 

公開日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi