• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2018 年度 実績報告書

コンテキスト情報に基づいたモバイルアプリケーションのテストケース生成に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 15K00104
研究機関慶應義塾大学

研究代表者

高田 眞吾  慶應義塾大学, 理工学部(矢上), 教授 (60273843)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2019-03-31
キーワードソフトウェアテスト / モバイルアプリケーション / コンテキスト情報 / イベント
研究実績の概要

スマホやタブレットなどの携帯端末向けのアプリケーションは,従来のPC上のアプリケーションと異なり,画面を通したユーザの意図的な入力以外に様々なコンテキスト情報を入力として受け付けうる.コンテキスト情報には,GPSによる位置情報,加速度センサー,電話の受信など様々なものが存在する.コンテキスト情報がそのアプリに必須な情報を提供する場合,テスト対象となるが,必須でない場合,テスト対象としないことが一般的である.しかし,テストを怠ると,アプリケーションに悪影響を及ぼす可能性がある.本研究では,コンテキスト情報に基づいたモバイルアプリケーションのテストケース生成支援環境の構築を目的とした.
平成29年度までに,大きく次の3点を行った.(1) コンテキスト情報の調査を主に平成27年度~28年度の2年間行った.(2) テスト生成支援環境を(a)コンテキスト情報をイベントとらえ,複数のイベントを組み合わせたパターンを組み合わせたパターンをベースにしたテストケース生成手法と(b)画面遷移,ユーザによる使用,プログラム変更情報をもとにテストケースを生成する手法の二種類のプロトタイプを作成した.評価などを実施した結果,(a)を採用した.(3) 生成されるテストケースの数が膨大となるため,ペアワイズを基本としたテストケース選択手法を実装した.
平成30年度は,次の2点を主に行った.
(30-1) 平成29年度までに開発した,コンテキスト情報をイベントとしてとらえたテストケース生成支援環境の改良を行った.
(30-2) 評価を行った.

  • 研究成果

    (1件)

すべて 2018

すべて 学会発表 (1件)

  • [学会発表] Applying Combinatorial Strategies in GUI Testing Incorporating Context Events in Android Applications2018

    • 著者名/発表者名
      Maria Azriel Therese Eala, Shingo Takada
    • 学会等名
      日本ソフトウェア科学会第 35 回大会

URL: 

公開日: 2019-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi