• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 研究成果報告書

ビックデータ時代のロボットプラットフォーム

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 15K00105
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 ソフトウェア
研究機関芝浦工業大学

研究代表者

島崎 みどり (菅谷みどり)  芝浦工業大学, 工学部, 教授 (50434288)

研究分担者 中野 美由紀  産業技術大学院大学, その他の研究科, 教授 (30227863)
松原 豊  名古屋大学, 情報学研究科, 助教 (30547500)
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
キーワードロボットミドルウエア / IXM / Dyas / 見守りロボット / 声がけロボット / リハビリロボット / ロボットプラットフォーム / IoR
研究成果の概要

超高齢化社会では,介護,医療現場の支援のためのロボット活用が必須である. しかし,ロボット活用に伴い収集されるビッグデータ処理の基盤となるプラットフォーム提案はなされていない.本研究では,複数台のロボットから得られる大量のデータに着目し,そのデータ処理の高速化,リアルタイム化,緊急時帯域保証のための基盤の研究開発,また,複数台ロボットを用いた具体的なアプリケーション研究開発を目的とした.3年間を通じ新たなミドルウエアやその要素技術の研究開発の成果は雑誌論文2件,国際学会を含む学会発表51件,講演8件,受賞6件とIT技術を応用した新たなロボットの開発,発展的な研究成果の成果が得られた.

自由記述の分野

オペレーティングシステム

URL: 

公開日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi