• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 研究成果報告書

無線センサネットワークのための高効率高信頼双方向通信プロトコルの研究開発

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 15K00124
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 情報ネットワーク
研究機関神戸大学

研究代表者

太田 能  神戸大学, 科学技術イノベーション研究科, 教授 (10272254)

研究分担者 高木 由美  神戸大学, システム情報学研究科, 助手 (70314507)
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
キーワードセンサネットワーク / 双方向通信 / ネットワーク符号化 / パッシブアック
研究成果の概要

CSMAに基づくマルチホップ型無線センサネットワークでは、隠れ端末問題に起因するパケット衝突やパケット再送により、双方向通信のスループットが低下するという問題があった。そこで本研究では、双方向通信環境において高効率・高信頼なパケット伝送を実現することを目的として、IFNCと Passive ACK を組み合わせた IFNCPA方式の開発に取り組んだ。制御パラメータであるエンコード待ち時間の最適化Passive ACK衝突回避の仕組みを検討し、IFNCPA方式の性能改善を図った。計算機シミュレーションから、収集率とエンド・ツー・エンド遅延の観点からIFNCPAが有効であることを明らかにした。

自由記述の分野

情報ネットワーク

URL: 

公開日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi