研究課題/領域番号 |
15K00139
|
研究機関 | 早稲田大学 |
研究代表者 |
池川 隆司 早稲田大学, 理工学術院総合研究所(理工学研究所), 客員上級研究員(研究院客員教授) (00721804)
|
研究分担者 |
岸 康人 松蔭大学, 公私立大学の部局等, 教授 (50552999)
|
研究期間 (年度) |
2015-04-01 – 2019-03-31
|
キーワード | 通信ネットワーク / メッセージ分割 / ペイロード長 / グッドプット / 平均応答時間 / ビット誤り / 集団到着待ち行列 / 無線ネットワーク |
研究実績の概要 |
Webページ転送のようなアプリケーションでは巨大なデータ(メッセージ)が発生する。通信ネットワークでは、このようなメッセージを宛先まで円滑に転送するために、ペイロード長を超えるメッセージを受信した送信元は、複数のデータセグメントに分割するとともに各データセグメントにヘッダー・トレーラーを付与し、パケットを生成する。したがって、ペイロード長は、通信ネットワークユーザへのQoS (Quality of Service:サービス品質)を保証するための重要な制御・管理パラメータとなる。本研究では、グッドプットや平均往復応答時間をQoSとして取り上げ、これらのQoSに対してペイロード長を最適化する問題を取り扱った。 a) ビット誤りが発生する通信ネットワークでのグッドプットの最適化問題: 無線ネットワークのように、パケットがビット誤りにより廃棄され、廃棄パケットが再送されるシナリオでは、パケット当たりのオーバヘッド(ヘッダー・トレーラー)とビット誤りによるパケット廃棄率(再送率)との間には、トレードオフの関係がある。このトレードオフを表す数理モデルを考案し、数値例よりグッドプットを最大化するペイロード長が存在することを明らかにした。その成果を国際会議とarXivで公開した。 b) 複数パケットの物理リンクへのバースト的な到着を考慮した平均応答時間の最適化問題: 通常、メッセージが複数のパケットに分割される場合、分割パケットの集まりはバースト的に物理リンクに到着する。この場合、平均応答時間を構成する平均待ち時間と平均転送時間との間には、トレードオフの関係が発生する。このトレードオフを表す集団到着待ち行列モデルを考案した。メッセージ長が指数分布に従い負荷がない場合、平均応答時間を最小にするペイロード長の近似値を導出した。その成果を国際会議等で公開した。
|