研究課題/領域番号 |
15K00140
|
研究機関 | 名城大学 |
研究代表者 |
渡邊 晃 名城大学, 理工学部, 教授 (50360235)
|
研究期間 (年度) |
2015-04-01 – 2018-03-31
|
キーワード | エンドツーエンド通信 / 見守りシステム / 行動認識 |
研究実績の概要 |
分散型TLIFESを実現するにあたり、エンドツーエンド通信が必須である。エンドツーエンド通信の要となるNTMobile技術を確立するため、以下のような研究開発を継続して実施した。インターネット上に設置する装置群の開発を実施し、動作検証および評価を行った。エンド端末用にアプリケーションによる通信ライブラリを実現し、基本動作の検証を行った。ネットワークのアドレスがIPv4グローバル、IPv4プライベート、IPv6のどれであろうと、相互に通信が可能であることを確認した。 通信中にネットワークを切り替えるとIPアドレスが変化するため、一般には通信を継続できない。NTMobileを適用することにより、この動作が可能であることを確認した。今後テーブルの書き換えを確実に実行することにより、十分実用にできることを確認した。 スマートフォンによる見守りを実現するため、以下のような研究開発を行った。加速度センサとともに磁気センサを活用するため、磁気センサの挙動を調査した。その結果、地下鉄やJRに乗車すると磁気が乱れることを利用して、列車乗車中の判定精度を90%以上と大幅に向上できることを確認した。 TLIFESの機能を拡張するため、災害発生時の安否確認機能について検討し一部実装を行った。TLIFESでは常に最新の情報がサーバに蓄積されていることを利用し、何らかの理由で本人と連絡が取れなかった場合も、状況を推測できる。また、掲示板を利用して即座に安否確認を行うことができる。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
NTMobileについては順調に開発項目を実現している。端末側の機能をアプリケーションレベルで実現するために通信ライブラリの形で整備した。この通信ライブラリをJavaからも呼び出せるようにラッパーと呼ぶ関数を実現した。また、Androidなどのスマートフォンでも利用できるように検討を進めているところである。 完全な分散型にするよりも、サーバ機能はそのまま残して、サーバをプライベートアドレス空間に設置する方法が実現しやすいことが判明した。そこで、NTMobile用アダプタを開発し、サーバの横に設置することにより、プライベート空間に設置することを可能にした。
|
今後の研究の推進方策 |
昨年度より方針を一部変更し、クライアント/サーバ型の機能を残したまま、サーバ機能を持つ装置をプライベートアドレス空間に設置する方法とした。この方法ではより汎用性が高く、実現しやすいため、新たに発生した課題はない。 サーバの横に設置するアダプタなどの装置は、TLIFESだけでなく応用範囲が広い。本プロジェクトの成果はできるだけ多くの場所に適用できるよう留意しながら研究を進める計画である。
|
次年度使用額が生じた理由 |
TLIFESの開発作業がH29年度にずれ込んでおり、支払い作業が発生すると見込まれるため。
|
次年度使用額の使用計画 |
TLIFESの機能がAndroidの最新バージョンでも実行できるようにするための開発作業に利用する。
|